ホットクック

ホットクックのレシピ早見表(HW24E)を作ってみた

2020年5月28日

おはこんばんは、ホットクックの伝道者エヴァンジェリストのゆーやです。ホットクックのレシピって、公式アプリを使って検索するときって、読み込み速度が遅くってストレスを感じませんか?また、レシピ番号順に並んだ一覧が無いのが個人的に不満だったので、公式ページをクローリングしてレシピの早見表を作ってみました。目次機能やページ内検索を使ってご活用ください!

 

 

こんな方におすすめ

  • さくっとホットクックのレシピに必要な具材を検索したい方
  • さくっと今ある具材からホットクックで作れそうなレシピを検索したい方

001-010

001:肉じゃが
具材分量
じゃがいも(4~6つ切り)3個(450g)
玉ねぎ(くし切り)2個(400g)
にんじん(乱切り)1/2 本(100g)
牛バラ薄切り肉(3~4cm幅に切る)200g
しょうゆ大さじ4
大さじ3
砂糖大さじ3
みりん大さじ2
002:筑前煮
具材分量
鶏もも肉1枚(250g)
れんこん100g
ごぼう小1/2本(65g)
干ししいたけ(水でもどす)4枚
にんじん1本(200g)
たけのこの水煮200g
こんにゃく1/2枚(125g)
大さじ3
しょうゆ大さじ3
砂糖大さじ2と1/2
ごま油小さじ2
適量
だしパック※1個
003:かぼちゃの煮物
具材分量
かぼちゃ500g
大さじ3
みりん大さじ3
砂糖大さじ1と1/2
しょうゆ大さじ1/2
少々
004:里いもの煮ころがし
具材分量
里いも700g
砂糖大さじ2
大さじ2
みりん大さじ2
しょうゆ大さじ2
005:豚バラ大根
具材分量
大根(1cm厚さのいちょう切り)600g
豚バラ薄切り肉(2cm幅に切る)200g
ごま油小さじ1
大さじ4
しょうゆ大さじ4
砂糖大さじ4
006:八宝菜
具材分量
肉・魚介類(豚、えび、いかなど)250g
片栗粉大さじ2
緑黄色野菜(ピーマン、パプリカ、にんじんなど)300g
白菜300g
大さじ4
薄口しょうゆ小さじ2
鶏がらスープの素(顆粒)小さじ2
塩、こしょう各少々
007:チキンと野菜のカレー(無水カレー)
具材分量
トマト(角切り)3個(450g)
玉ねぎ(みじん切り)2個(400g)
セロリ(みじん切り)1本(100g)
鶏手羽元8本(1本60g)
にんにく、しょうが(すりおろす)各適量
市販のカレールー4~5皿分
008:キーマカレー
具材分量
トマト(1.5~2cmの角切り)大1個(200g)
玉ねぎ(みじん切り)1個(200g)
なす(1.5~2cmの角切り)1本(100g)
パプリカ(1.5~2cmの角切り)1個
合びき肉(軽くほぐす)300g
市販のカレールー2皿分
009:クリームシチュー
具材分量
鶏もも肉(ひと口大に切る)1枚(250g)
じゃがいも(4つ切り)3個(450g)
にんじん(乱切り)1本(200g)
塩、こしょう各適量
玉ねぎ(くし切り)1個(200g)
バター(小さめに切る)30g
白ワイン大さじ2
コンソメ(顆粒)大さじ1
ローリエ1枚
200mL
牛乳200mL
010:ビーフシチュー
具材分量
牛角切り肉400g
塩、こしょう各少々
薄力粉大さじ2
サラダ油大さじ1
赤ワイン大さじ3
じゃがいも(乱切り)2個(300g)
にんじん(乱切り)1本(200g)
玉ねぎ(くし切り)1個(200g)
マッシュルーム8個
デミグラスソース(缶詰)1缶(290g)
ケチャップ大さじ2
コンソメ(顆粒)小さじ2
にんにく(みじん切り)1かけ
赤ワイン100mL

011-020

011:じゃがいものポタージュ
具材分量
玉ねぎ1/2個(100g)
じゃがいも(2~3cmの角切り)2個(300g)
コンソメ(顆粒)小さじ2
200mL
牛乳200mL
適量
012:おでん
具材分量
大根(2~3cm厚さの輪切り)10cm
早煮昆布4個
じゃがいも(半分に切る)2個
こんにゃく(4等分)1/2枚
ちくわ(半分に切る)2本
ゆで卵4個
さつま揚げ(半分に切る)2枚
しょうゆ50mL
大さじ2
みりん大さじ2
だし汁目安量800mL
013:ポトフ
具材分量
じゃがいも(4~6つ切り)2個(300g)
玉ねぎ(くし切り)1個(200g)
にんじん(乱切り)1本(200g)
キャベツ(くし切り)300g
ウィンナー8本
コンソメ(顆粒)大さじ2
塩、こしょう各少々
500mL
014:ひじきの煮物
具材分量
ひじき(乾燥)30g
にんじん40g
干ししいたけ(水でもどす)3枚
油揚げ(熱湯で油抜きする)2枚
大さじ2
みりん大さじ2
しょうゆ大さじ2
砂糖大さじ1
015:きんぴら
具材分量
ごぼう1本(200g)
にんじん(細切り)1/2本(100g)
大さじ2
みりん大さじ2
しょうゆ大さじ2
砂糖大さじ1
ごま油大さじ1
016:さんまの骨までやわらか煮
具材分量
さんま4尾(1尾150g)
100mL
みりん大さじ3
砂糖大さじ2
大さじ2
しょうゆ大さじ1
しょうが(薄切り)20g
017:肉みそ
具材分量
鶏ひき肉200g
赤みそ大さじ8
みりん大さじ8
砂糖小さじ8
018:黒豆
具材分量
黒豆(乾燥)280g
1L
砂糖90g
しょうゆ大さじ2
小さじ1
重曹小さじ1/3
砂糖90g
019:アクアパッツァ
具材分量
れんこだい1尾(400~500g)
塩、こしょう各適量
あさり200g
ミニトマト1パック(200g)
にんにく(みじん切り)1かけ
白ワイン100mL
オリーブオイル大さじ2
ブラックオリーブ適量
クッキングシート
020:いかめし
具材分量
もち米50g
小さじ1/3
しょうゆ小さじ1/3
いか2杯(500g)
大さじ4
みりん大さじ3
しょうゆ大さじ1
砂糖大さじ1
だし汁300mL

021-030

021:一尾魚の煮つけ
具材分量
好みの魚(20cm長さ位の大きさ)1尾
大さじ3
みりん大さじ2
しょうゆ大さじ1と1/2
砂糖大さじ1/2
022:いわしの梅煮
具材分量
いわし400g(4~10尾)
適量
梅干し4個
しょうが(せん切り)1かけ
大さじ3
みりん大さじ2
大さじ2
しょうゆ大さじ1
砂糖大さじ1
023:いわしの骨までやわらか煮
具材分量
いわし(頭と内臓は除く)600g(6~15尾)
100mL
みりん大さじ3
砂糖大さじ2
大さじ2
しょうゆ大さじ1
しょうが(薄切り)20g
024:おかゆ
具材分量
1合(150g)
890mL
1.5合(225g)
1400mL
1合(150g)
1200mL
1.5合(225g)
1850mL
025:かぼちゃのポタージュ
具材分量
玉ねぎ1/2個(100g)
かぼちゃ(皮をむき、2~3cmの角切り)400g
コンソメ(顆粒)小さじ2
200mL
牛乳200mL
適量
026:かれいの煮つけ
具材分量
かれい4切れ(1切れ100g)
大さじ6
みりん大さじ4
しょうゆ大さじ3
砂糖大さじ1
027:きのこの佃煮
具材分量
えのきだけ(合計で400gくらいにする)
しめじ(小房に分ける)
生しいたけ
まいたけ(ほぐす)
しょうゆ、みりん各大さじ3
砂糖大さじ1と1/2
028:キャベツの丸ごとスープ煮
具材分量
キャベツ1個(1.2kg)
コンソメ(顆粒)大さじ2
ベーコン(2~3cm幅に切る)12枚
トマトの水煮(缶詰・実は粗く刻む)1缶(400g)
200mL
塩、こしょう各適量
029:牛すじの煮こみ
具材分量
牛すじ500g
しょうが(薄切り)、白ねぎの青い部分各適量
800mL
こんにゃく1枚
大さじ4
みりん大さじ4
砂糖大さじ3
しょうゆ大さじ2
030:牛肉のしぐれ煮
具材分量
牛バラ薄切り肉300g
しょうが30g
大さじ4
みりん大さじ1
しょうゆ小さじ2
たまりじょうゆ小さじ2
砂糖小さじ1と1/3
水あめ小さじ2

031-040

031:切り干し大根の煮物
具材分量
切り干し大根70g
油揚げ (熱湯で油抜きする)2枚
だし汁300mL
砂糖、薄口しょうゆ各大さじ3
大さじ2
032:具だくさんみそ汁
具材分量
好みの具(野菜、豆腐、肉など)400g
みそ40g
だし汁600mL
033:クラムチャウダー
具材分量
あさりの水煮(缶詰・むき身)1缶(60g)
ベーコン(1cm幅に切る)2枚
玉ねぎ(1cmの角切り)1/2個(100g)
じゃがいも(1cmの角切り)1/2 個(75g)
にんじん(1cmの角切り)1/2本(100g)
薄力粉大さじ3
バター20g
コンソメ小さじ2
あさり水煮缶の汁(水を加える)200mL
牛乳400mL
塩、こしょう各少々
034:グリーンカレー
具材分量
鶏もも肉200g
なす2本(200g)
たけのこの水煮100g
パプリカ(赤)1個
グリーンカレーペースト(市販品)※50g
ココナッツミルク400mL
ナンプラー大さじ1と 1/2
砂糖大さじ1と 1/2
035:けんちん汁
具材分量
好みの具(野菜、こんにゃくなど)400g
豆腐150g
大さじ1
ごま油大さじ1/2
しょうゆ小さじ1
小さじ1/2
だし汁600mL
036:コーンスープ
具材分量
スイートコーン(缶詰・クリーム)190g
玉ねぎ(みじん切り)1/2個(100g)
牛乳400mL
バター30g
コンソメ(顆粒)小さじ2
塩、こしょう各少々
037:小松菜とツナの煮物
具材分量
小松菜(2cm幅に切る)200g
ツナ(缶詰)1/2缶(35g)
しょうゆ小さじ1
038:五目豆
具材分量
大豆(乾燥)140g
だし汁600mL
大さじ2
砂糖大さじ2
しょうゆ大さじ2
ごぼう(1cmの輪切り)50g
にんじん(1cmの角切り)50g
れんこん(1cmの角切り)50g
こんにゃく(1cmの角切り)50g
干ししいたけ(水でもどし、1cmの角切り)2枚
039:こんにゃくの甘辛煮
具材分量
こんにゃく1枚
みりん大さじ3
大さじ2
しょうゆ大さじ1
砂糖大さじ1/2
ごま油小さじ1
040:昆布豆
具材分量
大豆(乾燥)280g
1L
砂糖70g
しょうゆ大さじ31/2
みりん大さじ1と1/2
少々
だし昆布10cm角

041-050

041:さつまいものポタージュ
具材分量
玉ねぎ1/2個(100g)
さつまいも(皮をむき、2~3cmの角切り)1本(250g)
コンソメ小さじ2
300mL
牛乳200mL
適量
042:さばのみそ煮
具材分量
さば4切れ(1切れ100g)
100mL
赤みそ大さじ4
みりん大さじ4
砂糖大さじ4
しょうが(せん切り)適量
043:参鶏湯(サムゲタン)
具材分量
鶏(下処理したもの)1羽分(1.4kg)
もち米1/2カップ(75g)
にんにく2かけ
しょうが(薄切り)1かけ
なつめ4個
クコの実適量
白ねぎ(小口切り)1/3本
松の実15g
塩、こしょう各適量
044:さんまの骨までやわらか煮(トマト風味)
具材分量
さんま4尾(1尾150g)
玉ねぎ(薄切り)1/2 個(100g)
にんじん(4㎝長さに切り縦に6等分に切る)1/2 本(100g)
にんにく(薄切り)1/2かけ
トマトジュース1缶(190g)
白ワイン50mL
砂糖、オリーブオイル各大さじ1
固形ブイヨン(砕く)1個
塩、こしょう各少々
045:しょうがのさっと煮
具材分量
しょうが(細切り)200g
生しいたけ(薄切り)6枚
大さじ3
しょうゆ大さじ3
砂糖大さじ2
みりん大さじ2
046:スペアリブの煮こみ
具材分量
スペアリブ800g
玉ねぎ(薄切り)1個(200g)
バルサミコ酢大さじ3
しょうゆ大さじ2
はちみつ大さじ1と1/2
ケチャップ大さじ1と1/2
にんにく、しょうが(すりおろす)各適量
047:たいのあら炊き
具材分量
たいのあら450g
ごぼう100g
しょうゆ大さじ4
砂糖大さじ4
みりん大さじ3
大さじ3
200mL
048:たこと里いもの煮物
具材分量
ゆでだこ300g
里いも500g
砂糖大さじ3
大さじ3
みりん大さじ3
しょうゆ大さじ1
だしパック※1個
049:玉ねぎの丸ごとスープ煮
具材分量
玉ねぎ4個(800g)
しめじ(小房に分ける)1パック(100g)
コンソメ(顆粒)大さじ2
400mL
塩、こしょう各適量
050:チリコンカン
具材分量
玉ねぎ(みじん切り)1個(200g)
にんにく(みじん切り)1かけ
ピーマン(1㎝角に切る)4個
牛ひき肉(軽くほぐす)200g
キドニービーンズ(水煮・缶詰)1缶(固形量240g)
トマトの水煮(缶詰・実は粗く刻む)1缶(400g)
コンソメ(顆粒)小さじ1
チリパウダー大さじ2
クミンパウダー大さじ1
塩、こしょう各少々
赤ワイン50mL
ローリエ1枚

051-060

051:デミグラス風ソース
具材分量
玉ねぎ(薄切り)1個(200g)
好みのきのこ(石づきを取り、食べやすい大きさに切る)1パック(100g)
薄力粉大さじ4
ケチャップ大さじ6
ウスターソース大さじ6
砂糖大さじ1
バター20g
400mL
052:トマトリゾット
具材分量
白米1合(150g)
トマトの水煮(缶詰・実は粗く刻む)1/2 缶(200g)
玉ねぎ(みじん切り)1/4 個(50g)
しめじ(小房に分ける)1パック(100g)
厚切りベーコン(1cmの角切り)120g
コンソメ(顆粒)小さじ1
バター15g
にんにく(みじん切り)1かけ
塩、こしょう各少々
300mL
粉チーズ適量
053:トムヤムクン
具材分量
エリンギ(半分の長さの薄切り)100g
トムヤムペースト(市販品)大さじ3
600mL
えび(殻と背ワタを取る)12尾
054:ドライカレー
具材分量
玉ねぎ(みじん切り)2個(400g)
にんじん(みじん切り)1本(200g)
ピーマン(みじん切り)2個
にんにく(みじん切り)少々
サラダ油大さじ1
合びき肉300g
薄力粉大さじ2
カレー粉大さじ3
ケチャップ大さじ3
ウスターソース大さじ1と1/2
コンソメ(顆粒)大さじ1
小さじ1/2
こしょう少々
055:鶏とカシューナッツの炒め煮
具材分量
鶏もも肉(ひと口大に切る)400g
片栗粉大さじ1
ピーマン(2cm角に切る)4個
白ねぎ(1cm幅に切る)1本
たけのこの水煮(1cm角に切る)50g
塩、こしょう各少々
カシューナッツ60g
大さじ4
オイスターソース大さじ1
しょうゆ小さじ1
鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1
しょうが(すりおろす)1かけ
056:鶏と大根の煮物
具材分量
鶏もも肉(ひと口大に切る)1枚(250g)
大根(3㎝厚さのいちょう切り)500g
しょうゆ大さじ3
みりん大さじ3
だしパック※1個
057:鶏とブロッコリーのオイスター炒め
具材分量
しめじ(小房に分ける)1パック(100g)
パプリカ(赤・黄)(1cm幅に切る)各1個
鶏もも肉(2~3cm角に切る)300g
ブロッコリー(小房に分ける)1株(250g)
にんにく(薄切り)2かけ
オイスターソース大さじ2
058:酸辣湯(サンラータン)
具材分量
たけのこの水煮(合わせて250g程度)
生しいたけ
にんじん
豚肉(しょうが焼用)
片栗粉大さじ2
800mL
鶏がらスープの素大さじ1
しょうゆ大さじ1
小さじ1/2
こしょう少々
豆腐(細切り)200g
卵(冷蔵のもの)1個
大さじ3
059:バーニャカウダソース
具材分量
生クリームまたは牛乳150mL
オリーブオイル大さじ4
アンチョビ(みじん切り)30g
にんにく(すりおろす)4 かけ
060:白菜と豚バラの重ね煮
具材分量
白菜500g
豚バラ薄切り肉300g
塩、こしょう各少々
コンソメ(顆粒)小さじ1

061-070

061:白菜のクリーム煮
具材分量
白菜(大きめのひと口大に切る)500g
厚切りベーコン(1cm角の拍子木切り)100g
しめじ(小房に分ける)2パック
薄力粉大さじ1
にんにく(みじん切り)少々
バター10g
牛乳200mL
コンソメ(顆粒)小さじ2
062:パプリカとズッキーニのあえ物
具材分量
パプリカ(赤・黄)(角切り)各1個
ズッキーニ(乱切り)1本(100g)
酢、砂糖、しょうゆ各大さじ1
ごま油小さじ1
063:ビーフカレー
具材分量
牛角切り肉250g
玉ねぎ(くし切り)2個(400g)
にんじん(乱切り)1/2本(100g)
じゃがいも(4~6つ切り)2個(300g)
市販のカレールー4~5皿分
※下記参照
064:ビーフストロガノフ
具材分量
牛肉(焼き肉用)400g
塩、こしょう各少々
薄力粉大さじ3
玉ねぎ(薄切り)2個(400g)
マッシュルーム(薄切り)1パック(100g)
トマトピューレ100g
コンソメ(顆粒)小さじ2
サワークリーム20g
065:ピーマンのじゃこあえ
具材分量
ピーマン(せん切り)10個(300g)
ちりめんじゃこ40g
めんつゆ(3倍濃縮)50mL
066:ブイヤベース
具材分量
玉ねぎ(薄切り)2個(400g)
セロリ(みじん切り)1本(100g)
にんにく(みじん切り)1かけ
トマト(乱切り)2個(300g)
いか1杯(250g)
ムール貝(下処理する)4個
マッシュルーム8個
パプリカ(赤・黄/各4等分に切る)各1/4個
白身魚(半分に切る)2切れ
有頭えび4尾
小さじ1
こしょう少々
コンソメ(顆粒)小さじ2
白ワイン100mL
サフラン(あらかじめ分量の白ワインに漬けておく)5~10本
バター10g
ローリエ1枚
067:豚肉のトマト煮こみ
具材分量
玉ねぎ(薄切り)1個(200g)
豚ロース肉(2~3cm幅に切る)4枚(1枚100g)
トマトの水煮(缶詰・実は粗く刻む)1缶(400g)
ケチャップ大さじ1
コンソメ(顆粒)小さじ2
にんにく(みじん切り)1かけ
オリーブオイル大さじ2
塩、こしょう各少々
068:豚の角煮
具材分量
豚バラ肉(かたまり)800g
しょうが(薄切り)1かけ
白ねぎの青い部分5cm
1L
100mL
砂糖大さじ5
しょうゆ大さじ5
にんにく(薄切り)1かけ
しょうが(薄切り)1かけ
400mL
069:プチトマトのさっぱり煮
具材分量
プチトマト(ヘタを取る)300g
白ワイン、酢、砂糖各大さじ1
コンソメ(顆粒)小さじ1
070:ぶり大根
具材分量
大根(2cm厚さの半月切り)1/2本(400g)
ぶり4切れ(1切れ80g)
しょうが(せん切り)1/2かけ
しょうゆ大さじ4
砂糖大さじ4
みりん大さじ3
大さじ3
300mL

071-080

071:ぶりの酢煮
具材分量
ぶり4切れ(1切れ80g)
大さじ2
少々
大さじ4
大さじ2
薄口しょうゆ大さじ1
みりん大さじ1
砂糖小さじ2
少々
072:ふろふき大根
具材分量
大根(2~3cm厚さの輪切り)4切れ
だし汁500mL
昆布10cm角
073:回鍋肉(ホイコーロー)
具材分量
豚バラ薄切り肉(2~3cm幅に切る)300g
片栗粉大さじ2
キャベツ(ざく切り)400g
ピーマン(乱切り)4個
にんにく(薄切り)2かけ
赤みそ、砂糖各大さじ1と1/3
しょうゆ小さじ2
豆板醤、ごま油各小さじ1
074:ポークビーンズ
具材分量
玉ねぎ(みじん切り)1個(200g)
豚バラ薄切り肉(2cm幅に切る)200g
大豆(水煮)220g
トマトの水煮(缶詰・実は粗く刻む)1缶(400g)
コンソメ(顆粒)大さじ1と1/2
塩、こしょう各少々
075:骨付き鶏もも肉のタンドリー煮
具材分量
骨付き鶏もも肉4本(1本250~300g)
小さじ1
プレーンヨーグルト75g
ケチャップ、カレー粉各小さじ2
塩、レモン汁、はちみつ各小さじ1
にんにく(すりおろす)、しょうが(すりおろす)各小さじ1
076:ボルシチ
具材分量
牛角切り肉300g
じゃがいも1個(150g)
にんじん1本(200g)
キャベツ100g
玉ねぎ1個(200g)
にんにく1かけ
ビーツ(缶詰・汁ごと)1缶(400g)
トマトの水煮(缶詰)1/2缶(200g)
バター20g
ローリエ1枚
コンソメ(顆粒)大さじ2
塩、こしょう各少々
077:ホワイトソース
具材分量
薄力粉30g
牛乳400mL
バター30g
少々
こしょう少々
078:麻婆なす
具材分量
豚ひき肉200g
甜麺醤大さじ2
豆板醤小さじ1
片栗粉大さじ1と1/2
鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1
小さじ1
しょうゆ小さじ1
オイスターソース小さじ1
なす(5cm長さの縦6~8等分)4本(400g)
ピーマン(乱切り)2個
にんじん(短冊切り)1/4本(50g)
白ねぎ(みじん切り)1/2本
しょうが(みじん切り)ひとかけ
にんにく(みじん切り)ひとかけ
079:ミートソース
具材分量
玉ねぎ(みじん切り)1/2 個(100g)
にんじん(みじん切り)1/2 本(100g)
にんにく(みじん切り)1かけ
合びき肉250g
トマトの水煮(缶詰・実は粗く刻む)1缶(400g)
薄力粉大さじ1と1/2
ケチャップ大さじ3
コンソメ(顆粒)小さじ2
塩、こしょう各少々
ローリエ1枚
080:野菜スープ
具材分量
トマト(ざく切り)大1個(200g)
セロリ(1cmの角切り)1/3本(30g)
玉ねぎ(1cmの角切り)1/2個(100g)
じゃがいも(1cmの角切り)1/2個(75g)
にんじん(1cmの角切り)1/2本(100g)
ベーコン(1cm幅に切る)2枚
コンソメ(顆粒)小さじ2
ローリエ1枚
塩、こしょう各少々
400mL

081-090

081:野菜たっぷりスープ春雨
具材分量
鶏もも肉(ひと口大に切る)200g
大根(1㎝厚さのいちょう切り)4cm(150g)
しめじ(小房に分ける)1パック(100g)
生しいたけ(薄切り)4枚
小松菜(ざく切り)100g
鶏ガラスープの素大さじ2
しょうが(細切り)2かけ
800mL
塩、こしょう各少々
緑豆春雨(乾燥)40g
082:ラタトゥイユ
具材分量
玉ねぎ(2cm角切り)1個(200g)
セロリ(薄切り)1本(100g)
なす(2cm厚さの半月切り)2本(200g)
ズッキーニ(2cm厚さの半月切り)1本(100g)
パプリカ(赤・黄)(2cm角切り)各1個
ピーマン(2cm角切り)2個
厚切りベーコン(1cm角の拍子木切り)80g
トマト水煮(缶詰・実は粗く刻む)1缶(400g)
にんにく(みじん切り)1かけ
コンソメ(顆粒)大さじ2
オリーブオイル大さじ1
ローリエ1枚
白ワイン大さじ1
適量
083:ロールキャベツ
具材分量
キャベツ(ゆでたもの・固い芯はそぎ落とす)8枚(400g)
パン粉15g
牛乳大さじ2
合びき肉200g
小さじ1/3
玉ねぎ(みじん切り)1/2個(100g)
溶き卵M1/2個
こしょう少々
コンソメ(顆粒)小さじ2
500mL
084:アスパラガス(ゆで)
具材分量
アスパラガス100~400g
085:いか(ゆで)
具材分量
いか1~4杯(1杯200~250g)
086:いも・かぼちゃ(ゆで)
具材分量
じゃがいも(8つ切り)または1~6個
さつまいも(3㎝厚さの輪切り)または1~4個
かぼちゃ(3~4㎝角に切る)150~900g
大さじ3
087:えび(ゆで)
具材分量
えび(ブラックタイガーなど)100~500g
大さじ1~2
088:カレーうどん
具材分量
玉ねぎ(薄切り)1個(200g)
生しいたけ(薄切り)100g
にんじん(薄めの短冊切り)100g
片栗粉大さじ2
カレー粉大さじ6
豚肉(ひと口大に切る)200g
油揚げ(細切り)2枚
ゆでうどん(煮こみ用、ほぐす)4玉
めんつゆ(3倍濃縮)150mL
850mL
ごま油大さじ2
しょうが(せん切り)適量
089:シーフードのクリームパスタ
具材分量
えび(殻と背ワタを取る)8尾(1尾20g)
いか(輪切り)100g
玉ねぎ(薄切り)1/2個(100g)
アスパラガス(5cm長さに切る)4本
薄力粉大さじ2
スパゲティ(7分ゆで・太さ1.6mmのもの)240g
オリーブオイル大さじ2
コンソメ(顆粒)大さじ2
塩、こしょう各少々
1L
生クリーム100mL
粉チーズ大さじ2
090:シュウマイ(あたため)
具材分量
市販の冷凍または冷蔵シュウマイ5~12個(160g)

091-100

091:スープパスタ
具材分量
スパゲティ(7分ゆでタイプ・太さ1.6mmのもの)240g
オリーブオイル大さじ2
1.2L
キャベツ(3~4cmのざく切り)200g
にんじん(3~4cmの細切り)80g
ツナ(缶詰・汁気をきる)小2缶(160g)
スイートコーン(缶詰・ホール)60g
コンソメ(顆粒)小さじ2
しょうゆ大さじ3
塩、こしょう各少々
092:せいろ蒸し
具材分量
好みの具材合わせて800g~1kg
鶏肉、えび、ほたて、切り身魚などの肉・魚介類大根、にんじん、れんこん、かぼちゃ、パプリカなどの野菜類
093:ソーセージ
具材分量
鶏ひき肉400g
玉ねぎ(すりおろす)1/4個(50g)
にんにく(すりおろす)1かけ
卵白M1個分
小さじ1
こしょう少々
ナツメグ少々
094:即席めん(インスタントラーメン)
具材分量
市販の袋入り即席めん(インスタントラーメン)※1~4袋(めん約90g/1袋)
パッケージに記載の水の分量
付属のスープ
095:ゆで卵
具材分量
卵(冷蔵のもの)M1~10個
100mL
096:茶わん蒸し
具材分量
干ししいたけ2枚
ささ身100g
少々
薄口しょうゆ少々
えび4尾
かまぼこ4切れ
ぎんなん(缶詰)8粒
M2個
だし汁400mL
少々
薄口しょうゆ小さじ1
みりん小さじ2
みつ葉適量
097:ちゃんぽん
具材分量
豚肉(ひと口大に切る)200g
片栗粉大さじ2
キャベツ(ざく切り)200g
にんじん(薄めの短冊切り)100g
玉ねぎ(くし切り)100g
しいたけ2枚
かまぼこ適量
しょうが(細切り)5g
鶏がらスープの素大さじ2
しょうゆ大さじ2
大さじ2
1L
ゆで中華めん(軽くほぐす)4玉
098:中華まん(あたため)
具材分量
市販の冷凍または冷蔵中華まん4個(1個70~120g)
099:鶏肉・豚肉(ゆで)
具材分量
鶏肉(むね肉)または豚肉(バラかたまり肉)250~500g
しょうが(薄切り)1かけ
白ねぎの青い部分1本
大さじ2
100:ナポリタン風パスタ
具材分量
玉ねぎ(薄切り)1個(200g)
スパゲティ(7分ゆで・太さ1.6mmのもの)240g
600mL
しめじ(小房に分ける)2パック
ピーマン(細切り)2個
ウインナー(5mm厚さの斜め切り)6本
ケチャップ220g
適量

101-200

101:にゅうめん
具材分量
鶏肉(ひと口大に切る)200g
油揚げ(細切り)2枚
好みの野菜(にんじん、しいたけなど)適量
2L
だし(顆粒のもの)4g
そうめん200g
102:ブロッコリー(ゆで)
具材分量
ブロッコリー1~2株(正味250~500g)
103:ほうれん草・小松菜(ゆで)
具材分量
ほうれん草、小松菜100~300g
104:丸ごといも(ゆで)
具材分量
じゃがいも1~6個
さつまいも1~4本
100mL
105:煮こみうどん
具材分量
好みの野菜(白菜、にんじん、しいたけなど)合わせて400g
鶏肉(ひと口大に切る)200g
ゆでうどん(煮こみ用・ほぐす)4玉
1.2L
うどんスープ(粉末)4袋
106:あずきの甘酒
具材分量
あずき(乾燥)60g
水(A)280mL
水(B)200mL
米麹(乾燥・一粒ずつにばらしておく)100g
107:甘酒
具材分量
ごはん(冷やごはんは軽く温めておく)150g
200mL
米麹(乾燥・一粒ずつにばらしておく)100g
108:温泉卵
具材分量
卵(冷蔵のもの)M1~10個
109:カスタードクリーム
具材分量
コーンスターチ大さじ4
砂糖80g
牛乳400mL
卵黄M3個
バター30g
ブランデー小さじ2
バニラエッセンス少々
110:クリームチーズ
具材分量
牛乳500mL
生クリーム50mL
市販ヨーグルト(プレーンタイプ)大さじ3
レモン汁30mL
111:小麦パン
具材分量
強力粉300g
砂糖大さじ2
小さじ2/3
ドライイースト小さじ1と1/2
牛乳(室温のもの)210mL
バター25g
112:雑穀の甘酒
具材分量
雑穀ごはん(冷やごはんは軽く温めておく)150g
200mL
米麹(乾燥・一粒ずつにばらしておく)100g
113:さつまいもの甘酒
具材分量
さつまいも(ゆでて皮をむきつぶす)150g
200mL
米麹(乾燥・一粒ずつにばらしておく)100g
114:塩麹
具材分量
米麹(乾燥・一粒ずつにばらしておく)200g
300mL
60g
クッキングシート
115:シナモンロール
具材分量
強力粉300g
砂糖30g
小さじ1/2
ドライイースト小さじ1と1/2(4.5g)
牛乳(室温のもの)130mL
M1個
バター40g
シナモンパウダー適量
グラニュー糖適量
レーズン適量
116:ジャム(いちご)
具材分量
いちご400g
砂糖130g
レモン汁大さじ1
117:ジャム(オレンジ)
具材分量
オレンジまたは夏みかん(皮と身に分ける)2個(400g)
砂糖130g
レモン汁大さじ1
118:ジャム(キウイ)
具材分量
キウイ(皮をむき1cm厚さのいちょう切り)4個
砂糖130g
レモン汁大さじ1
119:しょうゆ麹
具材分量
米麹(乾燥・一粒ずつにばらしておく)200g
100mL
しょうゆ200mL
クッキングシート
120:スポンジケーキ
具材分量
M3個
薄力粉90g
砂糖90g
バニラエッセンス少々
バター15g
牛乳大さじ1
M4個
薄力粉120g
砂糖120g
バニラエッセンス少々
バター20g
牛乳小さじ4
生クリーム200mL
砂糖大さじ2
バニラエッセンス少々
ブランデー少々
仕上げ用フルーツ(いちご、ブルーベリーなどお好みで)適量
121:だし
具材分量
だし昆布10g
1L
かつおぶし20g
122:つぶあん
具材分量
あずき200g
600mL
砂糖240g
適量
123:手作り豆腐
具材分量
豆乳(成分無調整のもの)500mL
124:手作りみそ
具材分量
大豆(乾燥)100g
大豆の煮汁(足りない時は水を加える)150mL
米麹(乾燥・一粒ずつばらしておく)100g
25g
クッキングシート(またはラップ)
125:にんじんとりんごの甘酒
具材分量
にんじん(すりおろす)1/2本
りんご(すりおろす)1/2本
200mL
米麹(乾燥・一粒ずつにばらしておく)100g
126:パンプディング
具材分量
M4個
砂糖60g
牛乳200mL
生クリーム200mL
食パン(6枚切り)2枚
グラニュー糖10g
パイナップル(缶詰、スライス)6枚
127:ブラウニー
具材分量
スライスアーモンド20g
チョコレート80g
バター80g
M2個
砂糖80g
ラム酒小さじ2
ココア20g
薄力粉80g
くるみ(粗みじん切り)60g
128:野菜ジュースのケーキ
具材分量
M1個
砂糖大さじ2
野菜ジュース100mL
ホットケーキミックス150g
129:ヨーグルト
具材分量
牛乳500mL
市販ヨーグルト(プレーンタイプ)50g
130:りんごのコンポート
具材分量
りんご2個(600g)
砂糖50g
白ワイン大さじ2
131:卯の花
具材分量
おから200g
にんじん1/2本(100g)
干ししいたけ(水でもどす)4枚
油揚げ1/2枚
こんにゃく50g
砂糖大さじ3
しょうゆ大さじ2
みりん大さじ1
干ししいたけの戻し汁100mL(足りない時は水を加える)
132:えびとアスパラガスのタルタルソース
具材分量
M2個
えび(背ワタを取る)16尾
大さじ2
アスパラガス(4等分の長さに切る)8本
大さじ3
玉ねぎ(みじん切り)適量
マヨネーズ適量
塩、こしょう各適量
アルミホイル
133:えびのしょうゆ炒め
具材分量
えび400g
にんにく(薄切り)2かけ
しょうが(薄切り)1かけ
赤とうがらし(半分に折って種を取る)1本
青ねぎ(3cm長さに切る)4本
砂糖小さじ4
薄口しょうゆ大さじ1
ごま油小さじ2
黒酢小さじ1
134:丸ごとかぼちゃ(下ゆで)
具材分量
かぼちゃ1個(1.8kg)
100mL
135:かぼちゃのチーズフォンデュ
具材分量
かぼちゃ(下ゆでしたもの)1個(1.8kg)
溶ろけるチーズ300g
白ワイン大さじ3
100mL
アルミホイル
136:かぼちゃの肉詰め
具材分量
かぼちゃ(下ゆでしたもの)1個(1.8kg)
豚ひき肉300g
玉ねぎ(みじん切り)1/2個(100g)
パプリカ(赤・黄、5mm角に切る)各1/2個
1個
オイスターソース大さじ2
塩、こしょう各適量
200mL
137:丸ごとキャベツ(下ゆで)
具材分量
キャベツ1個(1.2kg)
大さじ3
138:キャベツとじゃがいもとあさりの煮物
具材分量
キャベツ(食べやすい大きさにちぎる)300g
じゃがいも(5mm厚さのいちょう切り、または半月切り)2個(300g)
あさり(砂出ししたもの)400g
とうがらし(半分に折って種を出しておく)2本
白ワイン、オリーブオイル各大さじ2
塩、こしょう各少々
139:ごはん
具材分量
1合(150g)
220mL(白米の場合)
2合(300g)
410mL(白米の場合)
3合(450g)
610mL(白米の場合)
4合(600g)
750mL(白米の場合)
5合(750g)
900mL(白米の場合)
140:市販のスープあたため
具材分量
スープ(缶詰やパック入り市販品)400~2400mL(水位MAXまで)
141:じゃがいもの甘辛炒め
具材分量
じゃがいも(細切り)2個(300g)
玉ねぎ(薄切り)1/2個(100g)
ピーマン(細切り)1個
にんじん(細切り)1/2本(100g)
しいたけ(細切り)2枚
しょうが(細切り)1かけ
牛肉こま切れ(細切り)100g
しょうゆ大さじ2
大さじ1
みりん大さじ1
砂糖小さじ2
塩、こしょう各少々
142:スパゲティ
具材分量
スパゲティ(7分ゆでタイプ・太さ1.6mmのもの)1~4人分(100~400g)
2L
小さじ2
143:卵入りトマトスープ
具材分量
ベーコン(4等分に切る)4枚
トマト(ざく切り)1個(200g)
コンソメ(顆粒)小さじ2
200mL
粉チーズ小さじ4
塩、こしょう各少々
4個
144:とうもろこし(丸ごとゆで)
具材分量
とうもろこし1~4本
100mL
145:肉の油抜き(豚バラ肉)
具材分量
豚バラ肉(かたまり、5cm角に切る)など800g~1.2kg
1L
しょうが(薄切り)、白ねぎの青い部分各適量
146:煮こみハンバーグ
具材分量
デミグラス風ソース900g
ハンバーグ(表面に焼き色を付けたもの)4個
147:にんじんと豚肉の炒め物
具材分量
豚薄切り肉(3-4cm幅に切る)150g
片栗粉小さじ2
にんじん(3mm厚さの薄切り)2本(400g)
ピーマン(3cm角に切る)2個
大さじ2
ごま油大さじ1
小さじ1/2
鶏がらスープの素小さじ1/2
148:パン生地の発酵
具材分量
強力粉300g
砂糖大さじ2
小さじ2/3
ドライイースト小さじ1と1/2
牛乳(室温のもの)210mL
バター25g
149:カラフルサラダ
具材分量
トマト(2㎝角に切る)1個(200g)
パプリカ(赤・黄/細切り)各1個ずつ
ブロッコリー(小房に分ける)1個(正味250g)
ウインナー(3等分に切る)6本
オリーブオイル大さじ1
レモン汁小さじ2
塩、こしょう各少々
150:鶏むね肉とパプリカのトマト塩麹煮
具材分量
鶏むね肉(皮なし・ひと口大に切る)2枚(400g)
塩麹40g
トマト(ざく切り)1個(150g)
パプリカ(赤・黄/3㎝角に切る)各1個
にんにく(すりおろす)ひとかけ