業務スーパーで購入した冷凍の里芋を未解凍で調理出来ないか?ということで、今回は「豚バラと里芋のみそ煮」を作ってみたのでご紹介!
豚バラの「油抜き」と「豚バラと里芋のみそ煮」で2回ホットクックを回す為、時間のかかるレシピなのですが冷凍里芋で時短調理します!
こんな方におすすめ
- ホットクックを所持している方
- ホットクックの導入検討の為に調理能力を知りたい方
- 簡単に料理をしたい人・させたい人
参考:ホットクックの型番






目次
「豚バラと里芋のみそ煮」の材料(4人分)


材料
黒字が参考にしたレシピ、青字が私のアレンジです
# | 具材 | 分量 | 調理方法・特記事項 |
1 | 豚バラかたまり肉 | 200g | - |
2 | 里いも | 400 g | 業務スーパーで仕入れた冷凍さといもを解凍せずに利用! |
3 | 水 | 600 ml | - |
調味料


調味料 | 分量 |
しょうゆ | 大さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
酒 | 大さじ3 |
さとう | 大さじ2 |
みそ | 大さじ2 |
塩 | 少々 |
「豚バラと里芋のみそ煮」の調理手順
1st STEP:豚の油抜き
今回のレシピは2回ホットクックさんをぶん回します。まずは1ステップとして豚の油抜きからやっていきます。
油抜きとは?
油抜きとは、熱湯によって表面の油を取り除くことで、油臭さを抜き、味のしみこみをよくすることです。
ホットクックの内鍋に、水600 mlと豚バラ肉塊れていきます。


手動で作る → スープを作る(まぜない) → 15分 → 調理を開始するで、ホットクックさんに1回目の調理をしてもらいます。


完了すると、肉の赤みが無くなってすごくヘルシーそうな見た目にが変わっていました。


このお肉をお湯で洗います。火傷に注意です(;'∀')


2nd Step:豚バラと里芋のみそ煮
洗い終わった豚肉を1cm角にカットしていきます。


出来あがった豚肉を洗ってから1cm角にカットしていきます。


カットが終わったら、内窯を軽く洗って、"豚バラ肉"、"冷凍さといも"、"調味料"をホットクックの内窯に投入します。


続いて、ホットクックさんの2度目の出番です。メニューで432番を選択してスタートを押下して、バトンタッチです。


「豚バラと里芋のみそ煮」の調理結果
35分で調理が完了!
出来あがりはこんな感じです。


毎度、カメラが曇る(;´・ω・)
静止画はこんな感じです。


盛り付けはママにやってもらいました!


なかなか美味そうではないか(^^♪
味はというと、ちょっと味が濃い目に感じましたが、美味しかったです。嫁からも及第点をいただきました!('ω')\
未解凍の"冷凍さといも"も、きちんと美味しく仕上がってました!


おわりに
今回はホットクックで「スープを作る(まぜない)」機能で豚バラの油抜きをした上で、「豚バラと里いものみそ煮(432)」のレシピを作ってみました。
未解凍の冷凍里いもを使いましたが、それでもうまく調理出来たというところが収穫ですね!他の料理においても時短が出来てよさ気です!皆さんも、気になったら試してみてくださいね!
ココがポイント
肉以外の冷凍ものは、魚でも野菜でも未解凍でうまく調理出来る場合が多いです
関連
他にも里芋を使った「いも煮」というレシピを紹介しております
豚の油抜きといえば「豚の角煮」ですね、こちらも美味しく作れました
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/