おはこんばんは、ホットクックの伝道者のゆーやです。ゲームの仁王2を購入してしまい、毎晩"常世払い"をしている今日この頃です。
最近、近場に出来たスーパーで大量のトマトを入手したので、トマトを使ったレシピとして「野菜のスープ」を作ってみる事にしました。
常識の新陳代謝ポイント
旧常識
新常識
こんな方におすすめ
- ホットクックの導入を検討されている人
- ホットクックの調理能力を知りたい人
- 簡単に料理をしたい人・させたい人
今回料理を作る際の調理パートナーのホットクックはこちら
ホットクックで「きのこのクリームパスタ」を作ってみた
材料(6人分)
今回はこちらのレシピを参考にしてます。
# | 具材 | 分量 | 調理方法・特記事項 |
1 | トマト | 2個 | ざく切り |
2 | 玉ねぎ | 1個 | 1 cmの角切り |
3 | じゃがいも | 1個 | 1 cmの角切り |
4 | にんじん | 1 本 | 1 cmの角切り |
5 | 大根 | 120 g | 1 cmの角切り |
6 | 赤パプリカ | 1/2個 | 1 cmの角切り |
7 | ベーコン | 3枚 | 1 cm幅にカット |
8 | コンソメ | 小さじ3 | - |
9 | ローリエ | 1枚 | - |
10 | 塩、こしょう | 各少々 | - |
11 | 水 | 600 ml | - |
調理
カットした具材を内鍋に投入します。
コンソメを600 ml の水に溶かして投入します。
内窯をホットクックにセットして、ローリエを入れます。
ホットクックのメニューの80番野菜スープを選んで、ホットクックさんの調理スタートです
出来あがりはこんな感じです!
お椀によそいました!
食レポ
コンソメ料理は大体の場合、嫁からは辛いと言われるのですが、今回は問題ありませんでした。
嫁からは、風邪のときに食べるスープみたいねと言われるほどだったので、栄養たっぷりの出来上がりになりました!(^^♪
まとめ
今回はホットクックの「野菜スープ」のレシピに挑戦しました。
栄養たっぷりなので、風邪のときなどにオススメですね(^^♪
といったところで、今回はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/