ホットクックには「キャベツの丸ごとスープ煮」ってレシピがあるのですが、この名前を聞くとどんな風に作るのかとか出来あがりってどうなる?とワクワクしませんか?
そんな思いに駆られて「キャベツの丸ごとスープ煮」を作ってみたんですが、想像通りのインパクトがあって、しかも中々美味しかったので紹介します!
こんな方におすすめ
- ホットクックの調理能力を知りたい人
- 簡単に料理をしたい人・させたい人
- インパクトのある面白い料理を作りたい人
目次
「キャベツの丸ごとスープ煮」の材料(4人分)

# | 材料 | 分量 | 調理方法 |
1 | キャベツ | 1個(1.2 kg) | 6等分カット |
2 | ベーコン | 12枚 | 2-3cm幅に切る |
3 | トマト缶 | 1缶(400 g) | |
4 | 水 | 200 ml | |
5 | コンソメ | 大さじ2杯 | |
6 | 塩、コショウ | 各少々 |
「キャベツの丸ごとスープ煮」の調理手順
「キャベツの丸ごとスープ煮」は下処理を含む7ステップで調理していきます。
下処理
キャベツ
1 キャベツの皮を2枚ほど捨て、軽く洗います。
参考
そもそも、キャベツの中って洗う必要あるんだっけ? と疑問を持たれる方もいると思いますが、特に洗う必要はないそうです。
2 洗ったキャベツの芯を取り、八等分にカットします



ベーコン
3 ベーコンを、2-3cm幅に切り分けます。

トマト缶
4 トマト缶の中身を取り出し、潰しておきます



ホットクックで調理
5 ホットクックの内窯に、コンソメ→キャベツ→ベーコン→水→トマトの順に材料を入れます。(ベーコンはキャベツの隙間を埋めるように入れる)



6 ホットクックで、メニューで28番を選択して、調理を開始するでスタートです!




7 出来あがったら、塩コショウで味付けをして完成です。

調理結果(食レポ)
盛り付けたらこんな感じです。

あぁ美味しい!
何が美味しいかって、キャベツにめっちゃ味がしみ込んでいるところ!
嫁がいつも鍋で作ってくれるトマトスープはここまで味がしみ込まないです。
ということで大成功!
まとめ
今回は、ホットクックで「キャベツの丸ごとスープ煮」を作ってみましたが、ホットクックの内窯に、スッポリキャベツがハマったのが楽しかったです。
そして、調理後のキャベツへの味の染み込み方がやばかったです。
気になった方は試してみてくださいね!
今回料理を作った際にご紹介した調理パートナーのホットクックはこちら
参考:ホットクックの型番






ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/