-
ホウレンソウの実践方法の変化について
2020/10/30
おはこんばんにちは、サラリーマン14年目のぷーさんです。 サラリーマンになったことがある人であれば、一度はホウレンソウ(報告、連絡、相談)というビジネスマン御用達の行動様式を聞いたことがあるのではない ...
-
問いは二つとない価値ある宝の在りかを示す宝の地図なので無視せずに向き合おう
2020/8/3 ブレインダンプ
おはこんばんにちは、最近ブログを書く意味について自問自答しているぷーさんです。今回は、この自問自答が大切だよって持論をあなたにご紹介したいと思います。 受け取る準備が出来ているから問いは産まれる 問い ...
-
脳波>フリック>タイピング?生産性を上げる為に、様々な入力スキルを磨こう!
PC入力、スマホのフリック入力、音声入力、脳波入力?などなど、文字をデジタル化する為のユーザーインターフェースは色々な方法が産まれてきました。場面に応じてどれも強みがあるので、積極的に色々な入力スキルを試して、入力スピードに磨きをかけましょう!
-
ワークアズライフのススメ
2020/6/1 ティール組織, ワークアズライフ, ワークライフバランス
ワークライフバランスで仕事と私生活のバランスを整えた最終形として、仕事と私生活を統合したワークアズライフというスタイルをオススメ理由と共にご紹介します。
-
名探偵でも誤推理をする?判断を誤る原因と対策
名探偵でも、情報が正確に収集出来ない場合は推理や判断を誤ります。本稿では正しい推理・判断を出来るようにする為に、情報が誤伝達する場合とその対策をご紹介します。
-
GoogleドキュメントとVB-Audio Virtual Cableを用いた自動文字起こし
2020/6/2 Googleドキュメント, 文字起こし, 音声入力
Googleドキュメントの音声入力機能を用いた動画コンテンツからの自動文字起こし方法をご紹介します。
-
生産性を上げるサクラエディタのオススメ機能6選
2020/6/2 サクラエディタ
日々の業務の生産性を上げるサクラエディタの便利な機能を6つ選んでご紹介します
-
Google Chromeのブックマーク管理ノウハウ:workona
Google Chromeのブックマーク管理を便利に活用する為の拡張機能として秀逸なWorkonaをご紹介します。
-
わかりやすいドキュメントを作成するコツ
わかりやすいドキュメントとは何かというコトから、わかりやすいドキュメントを作成するコツをご紹介しています。