おはこんばんは、ホットクックのレシピを60以上紹介してきたにも関わらず、ホットクックの名前の由来が"放っておく"だということを今日まで知らなかったぷーさんです。
今日はホットクックの中でも珍しい、炒め物のレシピ「じゃがいもとれんこんの炒め煮」に挑戦してみました!
20分 | | | 258 | 予約 | まぜ技 | 蒸し板 | DL |
こんな方におすすめ
- ホットクックの導入を検討されている人
- ホットクックの調理能力を知りたい人
- 簡単に料理をしたい人・させたい人
今回料理を作る際の調理パートナーのホットクックはこちら
ホットクックで「じゃがいもとれんこんの炒め煮」を作ってみた
材料表
材料はこちらのレシピを参考にしました。

# | 具材 | 分量 | 調理方法・特記事項 |
1 | れんこん | 200 g![]() | 皮を剥いて薄切り![]() |
2 | じゃがいも | 2個![]() | 皮を剥いて短冊切り![]() |
3 | ベーコン | 4枚(80 g程度) | じゃがいもと同じ粒度に切る![]() |
4 | 白ワイン | 大さじ1 | - |
5 | バター | 大さじ2 | - |
6 | 塩、こしょう | 少々 | - |
7 | コンソメ | 小さじ1 | - |
調理
ホットクックの内窯に、材料表の順番にすべて加えます。

内窯をホットクックにセットして、まぜ技ユニットも装着します。

メニュー番号で探す→258番入力→スタートでホットクックさんの調理開始です!

20分で出来あがりです!

盛り付けるとこんな感じです。洋風で緑が足りなかったので、バジルを振りかけてみました('ω')

食レポ
普通に美味しかったです!嫁からも絶賛されました(^^♪
ホットクックさんは炒め物があまり得意ではないのですが、炒め煮だからなのか?美味しかったです!
まとめ
今回はホットクックの「じゃがいもとれんこんの炒め煮」のレシピに挑戦しました。
ホットクックの炒め物レシピの中では、数少ない?当たりレシピだと感じました
気になった方は試してみてくださいね!
といったところで、今回はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/