ホットクック

ホットクックで「ロールキャベツ」を作ってみた!

2020年3月27日

ホットクックは煮込み料理に強いのですが、今回はそんな煮込み料理として代表的なレシピNo.083の「ロールキャベツ」をご紹介!

キャベツをレンジで柔らかくしたり予約調理を活用するなど、調理する上でのポイントを交えながら解説しておりますので、このレシピを作ろうと思っている方は参考にしてみてください!

こんな方におすすめ

  • ホットクックをお持ちの方
  • ホットクックの調理能力を知りたい人
  • 簡単に料理をしたい人・させたい人

「ロールキャベツ」の材料(4~6人分)

材料は公式レシピを参考に、ちょっと分量を多めにして作りました。(キャベツが大きかったので、そうせざる負えなかった(;'∀'))

具材分量調理方法・特記事項
1キャベツ8枚(545 g)

茹でるとキャベツの栄養素が逃げてしまうので、レンジで600Wで1分30秒で加熱
2鶏ひき肉318 g

公式メニューは合挽肉ですが、嫁が鶏ひき肉のが好きだというので、鶏ひき肉を採用しました!
3牛乳大さじ3-
4小さじ2/3-
5玉ねぎ1個みじん切り
61個-
7こしょう少々-
8コンソメ小さじ3-
9750 ml-

「ロールキャベツ」の調理手順

 1 キャベツを8枚ちぎり、レンジで600Wで加熱し柔らかくし、芯が固い場合はそぎ落とします。

特大キャベツを使ったので、かなりの量にΣ(・ω・ノ)ノ!
1枚が大きいのでレンジで1度に加熱出来る枚数は2枚が精一杯でした
レンチンするとしんなりしまして、ひき肉を巻けそうな柔らかさになりました。

 2 続いて、ロールキャベツの中身として、鶏ひき肉に塩を入れて混ぜた後に、卵と牛乳、こしょう、玉ねぎのみじんぎりを投入します。

塩で下味がついたら、卵と牛乳、こしょう、玉ねぎのみじんぎりを投入します。
さらに混ぜ混ぜすることで、ロールキャベツの中身が出来あがり(^^♪

 3 レンチンした 1 のキャベツを芯を手前にして、 2 の具をスプーンで乗せて巻き、巻き終わりを下にくるように内窯に並べます。

キャベツの芯を手前にして具をのせていく
くるくるっと巻いて、巻き終わりを下にくるようにして内鍋に並べていきます。
1個が大きかったので、内鍋の底面に並びきりませんでした(;´・ω・)

 4 ロールキャベツを敷き詰め後に、コンソメを溶かした水750 mlを投下します。

 5 ホットクックで、No.083のロールキャベツを選択し、スタート/決定を押し、ホットクックでの調理を行います。

ココがポイント

調理時間は65分と結構長めです。予約調理にも対応しているので、ご飯の時間に合わせて作るとよいです。

「ロールキャベツ」の調理結果・食レポ

出来あがりがこちら!キャベツの色が変わって、味がしみ込んでそうなのがわかりますね('ω')

出来あがり
盛り付け後

味がきちんとあるかが心配で、追加で何か味を付ける必要があるかな?と思っていましたが、全然問題なくて美味しかったです(^^♪

コンソメを使った料理は、わりと嫁から辛いと苦情があるのですが、今回は問題なくて美味しいと言ってました('ω')

ただ、ロールキャベツ1個のサイズが大きかったので、ちょっと食べづらそうに見えました(;´・ω・)致し方ない。

まとめ

ホットクックの「ロールキャベツ」のレシピのポイントをまとめます。

ポイント

  • キャベツは茹でずに、レンチンする
  • 内鍋にロールキャベツを敷きならべる場合は、巻き終わりを下にする
  • コンソメ量は公式レシピ通りでも辛くない(他レシピのほとんどは辛いです)
  • ホットクックの調理時間が長いので予約調理でタイミングを合わす

気になった方は試してみてください!

書籍の宣伝:新陳代謝すべき健康の常識

  • あなたは家族の健康の為に、ヘルシーそうなサラダ油を使っておりませんか?
  • メディアの勧めるサプリを過剰に摂取されておりませんか?

これらは実は健康に害悪で、献身的な努力に反する結果を引き起こします。本書では、このような状況を引き起こさぬように健康常識の新陳代謝を促進します!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ホットクックの伝道師

不器用・物ぐさ・料理音痴ですが、出産を契機に料理を始めました!SHARPのホットクックという便利鍋を使った時短レシピや、気になった美味しそうな料理に挑戦した結果をご紹介!

-ホットクック
-,