ホットクック

ホットクックで「若竹煮」を作ってみた

2020年4月26日

実家からたけのこが送られてきたので、今回は筍を材料に作るレシピの「若竹煮」をご紹介!

わかめを水に戻したときに14倍にまで増えたのが驚きでした。

15分

357

予約

まぜ技

蒸し板

DL

こんな方におすすめ

  • ホットクックを所持されている方
  • 筍の美味しいレシピを知りたい人
  • 簡単に料理をしたい人・させたい人

今回料理を作る際の調理パートナーのホットクックはこちら

参考:ホットクックの型番

わが家で利用中の型番:多めの量が作れる2.4Lモデルで無線でのレシピのダウンロードに対応
オススメの最新型番:内窯がフッ素加工されていて内窯の手入れが楽です!

「若竹煮」の材料(2人分)

材料は公式レシピを参考にしました。

具材分量調理方法・特記事項
1たけのこの水煮171 g

食べやすい大きさに切る

2わかめ158 g

食べやすい大きさに切る
3砂糖小さじ1-
4大さじ3-
5みりん大さじ3-
6薄口しょうゆ大さじ2-
7だし汁100 ml(※)

※だし汁にはこちらを使いました。このだしめっちゃ美味しいのでお勧めです。味噌汁に入れると、ものすごく美味しくなります!

「若竹煮」の調理手順

わかめを水に戻す

ふえるわかめちゃんを使いました。ふえるわかめちゃんは、水を吸うと10倍以上に増えます。お湯だと2分、水だと5分で水に戻るようで、今回は水でわかめを戻してみました。

水に戻す前のわかめは11 gでしたが・・・

水に戻すと158 gまで増えましたw

14倍以上に増えてますΣ(・ω・ノ)ノ!流石、増えるわかめちゃんです!!

若竹煮を作る

内鍋にタケノコ→わかめと入れていき、調味料を加えます

メニュー番号で357番を入力してスタートです!

「若竹煮」の調理結果

15分後に完成!

一応まぜまぜしときました。

器に盛り付けるとこんな感じです。

食レポ

タケノコのシャキシャキ感があって、美味しいかったですが、わかめがちょっとドロッとしたのが今一つでした。

頑張ってわかめ増やしたけど、微妙でしたね(;^ω^)

おわりに

今回はホットクックの「若竹煮」のレシピに挑戦しました。

増えるわかめちゃんが14倍に増えるという実力を知れたのは面白かったですが、いかんせんわかめが足を引っ張っていた気がして、代わりに山菜とか入れたら良かったかもしれません。

気になった方は試してみてくださいね!

書籍の宣伝:新陳代謝すべき健康の常識

  • あなたは家族の健康の為に、ヘルシーそうなサラダ油を使っておりませんか?
  • メディアの勧めるサプリを過剰に摂取されておりませんか?

これらは実は健康に害悪で、献身的な努力に反する結果を引き起こします。本書では、このような状況を引き起こさぬように健康常識の新陳代謝を促進します!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ホットクックの伝道師

不器用・物ぐさ・料理音痴ですが、出産を契機に料理を始めました!SHARPのホットクックという便利鍋を使った時短レシピや、気になった美味しそうな料理に挑戦した結果をご紹介!

-ホットクック
-,