おはこんばんは、ホットクックの伝道者のぷーさんです。愛する娘@生後50日がついに笑顔を見せてくれるようになって感激中の今日この頃です。
今回は、春の旬の食材として新玉ねぎを美味しく味わうべく、「玉ねぎの丸ごとスープ煮」を作ってみる事にしました!
常識の新陳代謝ポイント
旧常識
新常識
こんな方におすすめ
- ホットクックの導入を検討されている人
- ホットクックの調理能力を知りたい人
- 簡単に料理をしたい人・させたい人
今回料理を作る際の調理パートナーのホットクックはこちら
ホットクックで「玉ねぎの丸ごとスープ煮」を作ってみた
材料(4人分)

材料
黒字が参考にしたレシピ、青字が私のアレンジです
# | 具材 | 分量 | 調理方法・特記事項 |
1 | 玉ねぎ | 4個(800 g)![]() | 買ってきた新玉ねぎだと足りなかったので、古い玉ねぎも使いましたw |
2 | しめじ | 100 g![]() | 小房に分ける 予め冷凍しておいたしめじを使いました!しめじの冷凍保存は、分量調整もし易いのでお勧めです! |
調味料
調味料 | 分量 |
水 | 400 ml |
コンソメ | 大さじ2 |
塩・こしょう | 各・適量 |
調理
まずは、玉ねぎの皮を剥きます。

続いて、底面に十字に2cm位の切り込みを入れます。

切り込みを入れ終えたら、内鍋に玉ねぎとしめじを投入します!

続いて、水400 mlを投入し・・・

コンソメを投入します。

コンソメ投入した後に、水に溶かしてから入れればと思いました(;´・ω・)

続いて、ホットクックさんの出番です。
このレシピ60分も時間が掛かるのですが、めずらしく予約調理できるので、お昼ご飯に出来あがるように調整します。
メニュー番号で探す→No.049入力→予約調理→12:00を選択

出来あがり
出来あがりはこんな感じです。

4食分あるので、2食分をお椀によそいました!

なかなか美味そうではないか(^^♪
実食!
味がしっかり玉ねぎにしみしみしていて、個人的には結構美味しかったです!
薄味好きの嫁はちょっと味が濃いと評価してましたので、コンソメの量を少しセーブして、濃い味好きの人は塩・胡椒で味の調整をするってのが良いかなと思います。

まとめ
今回はホットクックで「玉ねぎの丸ごとスープ煮」を作ってみました。
玉ねぎを丸ごとぶっこむので、キャベツの丸ごと煮には劣りますが、インパクトがあって楽しい料理でした!ホットクックの調理時間は長いものの、予約調理が利くので、運用し易い料理だと思います。
気になる方は試してみてくださいね!
といったところで、今回はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/