ホットクックで美味しいポタージュが簡単に作れてしまうのか?といった検証をするべく「さつまいものポタージュ」を作ってみました!
多少手順を間違えたのですが、焦げずに美味しいポタージュが出来たのでご紹介します!
こんな方におすすめ
- ホットクックでポタージュが作りたい方
目次
「さつまいものポタージュ」の材料(2人分)

# | 材料 | 分量 |
1 | さつまいも | 1 本(250 g) |
2 | 玉ねぎ | 1/2 個(100 g) |
3 | コンソメ | 小さじ 2杯 |
4 | 水 | 300 mL |
5 | 牛乳 | 200 mL |
6 | 塩 | 適量 |
「さつまいものポタージュ」の調理手順
下ごしらえ
1 まずはさつまいもの皮をピーラーで剥き、2-3cm角に切ります



2 次に玉ねぎを横薄切りにします。

ホットクックで調理
3 下ごしらえした材料をホットクックの内窯に投入し、コンソメ2杯、水300 mlを投入します。※このタイミングでは牛乳を入れてはいけません!




保管(調理日調整)
出来立てを食べるべく、冷蔵庫で内窯だけ保管しました。場所を取りますが、内窯は普通にボールみたいに使う事も出来ます。

4 ホットクック本体に「まぜ技ユニット」を装着し、ダウンロードしておいた「さつまいものポタージュ」のメニューを選んで調理開始します!



4 残り6分に材料を入れるように促されますので、このタイミングで牛乳を入れます!

5 調理後に塩味が良い人は、塩で味を調えます。私はとくに入れなくても美味しく感じました。

調理結果のレポート
調理結果のポタージュはというと、嫁から「これ砂糖入っているの?」って聞かれる位に甘くて、子供が好きそうな味に仕上がりましたです。

牛乳を入れるタイミングは間違えたものの、美味しく出来ました(*‘∀‘)!

まとめ
今回は「さつまいものポタージュ」を作ってた結果をご紹介しました。
普通に作るとサツマイモを潰したり、焦がさずに煮込む みたいなのが難しそうですが、その辺は全部ホットクックがやってくれるので楽です。
気になった方は試してみてくださいね!
今回、料理に使ったホットクックはこちら
参考:ホットクックの型番






関連記事
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/