ホットクック

ホットクックで「かぼちゃのポタージュ」を作ってみた

2020年6月15日

以前にんじんのポタージュをご紹介しましたが、今回は「かぼちゃのポタージュ」を作ってみたのでご紹介!

にんじんのポタージュよりもうまく作れました!

40分

025

予約

まぜ技

蒸し板

DL

こんな方におすすめ

  • ホットクックを所持している方
  • ホットクックの導入検討の為に調理能力を知りたい方
  • 美味しいポタージュを簡単に作りたい方

参考:ホットクックの型番

わが家で利用中の型番:多めの量が作れる2.4Lモデルで無線でのレシピのダウンロードに対応
オススメの最新型番:内窯がフッ素加工されていて内窯の手入れが楽です!

「かぼちゃのポタージュ」の材料表

材料は公式レシピを参考にしております。

具材分量
玉ねぎ
1/2個(100g)
かぼちゃ(皮をむき、2~3cmの角切り)

※カボチャは固いので、レンチンしてから切りました!
400g
コンソメ(顆粒)小さじ2
200mL
豆乳
牛乳が賞味期限切れだたので、アレンジしました
200mL
適量

「かぼちゃのポタージュ」の調理手順

1.内鍋に、加工したカボチャと玉ねぎを入れ、コンソメと水を入れていきます。

2.まぜ技ユニットを装着し、ホットクックで「メニュー番号で探す→025番を入力→スタート」の操作をします。

混ぜ技ユニット装着!
今回は夕飯に出来あがってほしいので、19:00に時間を設定して、予約ボタンを押下!

3.残り6分ほどのタイミングで通知音がなり、食材を加えてくださいと指示があるので、豆乳を加えてスタートを押します。

「かぼちゃのポタージュ」の調理結果

出来あがりはこちら!かぼちゃの粒がほとんどなくなっています!

塩で味を調えた後に、器に盛ってバジルをかけました!けっこう映えた見た目になりました!(^^♪

嫁からは、「にんじんのポタージュ」と違って、ちゃんとポタージュになったねと言われました!

味も褒められたので、成功だと言えるでしょう(^^♪

まとめ

今回は、「かぼちゃのポタージュ」を作ってみました!

ポイントは、カボチャを調理する前にレンチンすることだと思いました。

カボチャは生だと固くて、皮を剥いたり2~3 cm角にする際に、事故が起きる可能性があるので、柔らかくして安全に調理したほうが良いと思います。

気になった方は、是非試してみてくださいね!

書籍の宣伝:新陳代謝すべき健康の常識

  • あなたは家族の健康の為に、ヘルシーそうなサラダ油を使っておりませんか?
  • メディアの勧めるサプリを過剰に摂取されておりませんか?

これらは実は健康に害悪で、献身的な努力に反する結果を引き起こします。本書では、このような状況を引き起こさぬように健康常識の新陳代謝を促進します!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ホットクックの伝道師

不器用・物ぐさ・料理音痴ですが、出産を契機に料理を始めました!SHARPのホットクックという便利鍋を使った時短レシピや、気になった美味しそうな料理に挑戦した結果をご紹介!

-ホットクック
-