離乳食

我が家の赤ちゃん向けに作った離乳食のまとめ

2021年2月6日

おはこんばんにちは、ゆーや@離乳食職人です。

今回は、我ながら引くくらい離乳食の記事を書いていたので、まとめ記事にしみました。

こんな方におすすめ

  • これから離乳食を作る方
  • 楽に離乳食を作りたい方

目次

我が家の赤ちゃん向けに作った離乳食のまとめ

我が家は基本的に大量の離乳食を作り冷凍しておいて、食べさせるときに解凍させるという方式をとりました。

冷凍させるために、セリアとか、ダイソーとかで1ブロック25 gとか50 gの製氷用のトレイを買って使ってました

離乳食初期はこういうやつを使ってました。1ブロック25 gですね。

離乳食後期位は、ちょっと大き目のブロックを入れられるやつを使ってました。

離乳食は買わなかったか?

我が家では離乳食を買わなかったかというと、そういうわけではなくて、赤ちゃん本舗とかトイザらスとかで適宜月齢に合せた離乳食も買って食べさせました。

旅行やお出かけのときには、市販の離乳食は便利なんですよね。レストランとかでもお願いするとサービスでレンジで温めてくれたりしましたし。

ただ、ドカ買いはあまりしませんでしたね。市販の離乳食って、対象月齢の範囲外のものって、あまり食べなくなるんですよね。

そして、当たり外れがあって、赤ちゃんが好きじゃないやつとかもあるんですよね。なので、必要に応じて適度に購入してました。

離乳食初期

離乳食初期で言えることは、ハンドブレンダーがめっちゃ役に立つってことですね。このタイミングは本当にこれがあって良かったと思いました。

ハンドブレンダーシリーズ

ラフランスとサツマイモの離乳食

珍しいスイーツがあると、離乳食にしてみたいみたいなノリがありました('ω')赤ちゃんは甘いやつは基本なんでも食べてくれました。

ラフランスとカボチャと里芋の離乳食

業務スーパーものも結構使いました。楽なので。

梨の離乳食

梨も好きでしたね。

ブドウの離乳食

ブドウは小さい粒でも喉に詰まらせて重症化した事例とかがあったので、食べさせるときは要注意で、ブレンダーでガーってしました。

タラの離乳食

タラとか白身魚は臭いがあまり好きでなくて、赤ちゃんはあまり食べてくれませんでした。

 

レンジorホットクックxハンドブレンダー

レンジやホットクックもかなり使いましたね。

真鯛の離乳食

白身魚はとにかく臭みを抜くのが大事でした。

大根と人参の離乳食

人参の離乳食は赤ちゃんが結構好きでした。離乳食を食べるのが嫌で泣いていたけど、離乳食を食べて泣き止んだときとかあって、人参すごいなって思いました。

カボチャの離乳食

カボチャも甘いから好きでした。

ひきわり納豆の離乳食

私が大の納豆好きなのもあって、赤ちゃんにも味をしってもらおうと思って作りました。

その他

オクラとしらすと豆腐の離乳食

魚の中でもしらすは結構食べてくれました。

たまねぎと豆腐の離乳食

この離乳食を食べさせていたときに、赤ちゃんのうんちの回数がやたら増えて、たまねぎは下痢になりやすいと知りました。

10倍粥

離乳食のお粥のスタートはここからですね。X倍粥が米と水の割合を指すということを知りました。

離乳食中期

離乳食中期はあんまり覚えていないですね。ハンドブレンダーを使えなくなって、食材の切り方を少し粗くしなくてはいけなくて、ちょっと面倒くさかったですね。

枝豆の離乳食

業務スーパーの枝豆は皮を剥かなくて良いから楽なんですが、薄皮はついていてそれを取るのが大変でした。結局ハンドブレンダーしてしまえば問題ないんですが。

苦労して作ったのですが、赤ちゃんが飲み込みづらそうだったのが印象的です。

サーモンと豆腐の離乳食

サーモンって白身だったんだっていうのを教えてくれた離乳食です。

ズッキーニと人参

レンチン後のラップの水蒸気にやられて、いままでの人生で一番大きな火傷をしました。ラップする時は穴を空けておくのが大事だと知りました。

カツオと玉ねぎの離乳食

この離乳食はあまり食べてくれなくて、他の離乳食に混ぜて食べさせていた気がします。魚は臭いが苦手みたいなんですよね。

スイカの離乳食

時期遅れですが、スイカデビューもさせましたね。

サツマイモの離乳食

フードプロセッサー⇒レンチンの順番にすると、初期のペーストにならなくて、中期の粒度感になりました。

柿の離乳食

柿の切り方はこの離乳食のときに知った気がします。

鶏ササミと卵の離乳食

大量に鶏ささみのチップスみたいなのを作って、冷凍して色んな離乳食に入れた気がします。

 

7倍粥

お粥はかなりたくさん作りました。

わらび餅

片栗粉を入れて熱すると、わらび餅が出来ると知りました。食感がもちもちしていて、赤ちゃんも結構食べてくれました。私が食べても美味しかったです。

りんごと牛乳のわらび餅

みかんのわらび餅

わらび餅だと、ハンドブレンダーさんの出番も出てくるんですよね。

梨のゼリー餅

片栗粉が足りなくて、ゼラチンを足したら、ウィローみたいな食感の離乳食が偶然作れました。料理は奥が深いです。

離乳食後期

手掴み系

離乳食の後期になると、手掴みして食べさせる離乳食を結構作りました。お焼きっていうものをはじめて作りましたね。

手掴みリンゴの離乳食

コロナでお店に卸せずに、叩き売りされたリンゴが大量に出回っていたので、それで結構作りました

食パンとジャムの離乳食

食パンにジャムを付けてクルクル巻くだけの離乳食ですね。手作りのジャムを作って食べさせました。

ほうれん草とバナナと米粉のパンケーキ

ママちゃんがインスタで見かけたとかそういうのだった気がします。焼く面積がほしいので、パーティー用のホットプレートで焼いてましたね。

サツマイモとササミと小松菜のお焼き

サツマイモが入った離乳食は、赤ちゃんが大好きでした。

ママちゃんシリーズ

おかず系の離乳食はママちゃんが基本的に造っていたんですが、その場のノリで作っちゃうのがすごいなって思いました。

カボチャと人参と豆腐とササミのとろとろ煮

第一弾。とろとろ煮という命名にもこだわりがありましたねw

納豆と小松菜と大根のだし煮

納豆を使った離乳食は臭いがあって、単体では食べてくれなくて他のおかずと一緒に食べさせていた気がします。

 

カボチャと蓮根とブロッコリーとツナのシチュー

おかず系は、具材の種類が多いのが特徴ですね。

里芋とコーンと枝豆のお焼き

里芋は実家から送られてきたやつで作った気がします。

具沢山の野菜のことこと煮

ママちゃんの指示で作ったやつ。野菜をきって時間をかけて煮込みました。ホットクック使えば良かった事案です。

5倍粥

離乳食のステージが進むにつれて、やたらお粥を作るようになりました。1.5kgとか作ってるんですが、1週間とかで無くなっちゃうんですよね。

わかめと人参と卵の5倍粥

わかめが桃屋の「ご飯ですよ」みたいになってましたw

ひきわり納豆と卵の5倍粥

卵と納豆は、私の大好きな組み合わせです。臭いがちょっと気になって、他のおかずで誤魔化しながら食べさせてた気がします。

大根と人参と卵の5倍粥

甘いもの要素として人参があったからか、結構食べていた気がします。

人参とサツマイモの5倍粥

甘いものとして人参とサツマイモがあるので、かなり食べてました。

人参とカボチャと卵の5倍粥

人参もカボチャも甘いので、食いつきが良かった気がします。

サツマイモとブロッコリーの茎と卵の5倍粥

ブロッコリーの茎って実は結構おいしいので、入れてみました。

軟飯

軟飯は「なんはん」と読むと知りました。5日に一回くらいのペースで作り続けています。

リンゴと玉ねぎの卵軟飯

サツマイモを切らしていたときは、リンゴで甘さを出しました。

サツマイモとリンゴと蓮根の卵軟飯

いつもサツマイモ入れているなw

サツマイモと枝豆とリンゴの卵軟飯

中期のときは飲み込むのがつらそうだった枝豆もすっかり普通に食べれるようになりました。

まとめ

離乳食のまとめを作ってみましたが、如何でしたでしょうか?

自分でも引いてしまう位、離乳食の記事を書いていて、まとめるのが大変でした。

もう離乳食の記事はお腹いっぱいやなー。

といったところで、今回はここまでです。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@子育てパパ

初の赤ちゃんの出産に直面して育児休業をとったり四苦八苦してます。妊娠中や育児中に考えたことや、便利だったグッズ、作ってみた離乳食のレシピ、利用した子供の遊び場等を紹介してます!

-離乳食