おはこんばんにちは、離乳食作りのママちゃんの横で必死に皿洗いをする離乳食アシスタントのぷーさんです。
今回は、実家から大量に里芋が支給されました。この里芋をベースとしてママちゃんが閃きで作った離乳食の「里芋とコーンと枝豆のお焼き」を頑張ってレシピ化してみたのでご紹介します!
こんな方におすすめ
- 手に取って食べられる離乳食を作ってみたい方
- 中期から後期の離乳食を作りたい方
ママちゃんの閃き離乳食その4「里芋とコーンと枝豆のお焼き」
分量
具材 | 分量 |
里芋 | 500 g |
枝豆 | 150 g |
コーン | 100 g |
薄力粉(※) | 大さじ4 |
しょうゆ | 小さじ1/2 |
※ぽろぽろ崩れる食感にしたければ(=お口の中で溶けやすくしたければ)薄力粉を多めに、もちもち食感にしたければ(=手でつかんでも崩れにくくしたければ)片栗粉を多めにするとよいです。
作り方
- 里芋の皮を剥いて、小さい鍋でじっくり煮込みます
- 煮込んだ里芋をフードプロセッサーにかけてペーストにします
- コーンと枝豆もフードプロセッサーにかけてペーストにします!
- 里芋に、コーンと枝豆のペーストと薄力粉、しょうゆを入れてよくかき混ぜたらお焼きの生地が完成です!
- スプーンでお焼きの生地をフライパンに乗せて弱火でじっくりと焼いていきます
- 最後に焼きあがったお焼きをラップに包んで出来あがりです!
- 食べさせるときは、レンジで解凍して、小分けにちぎって食べさせたり、直接手に持たせて食べさせます
まとめ
今回は、里芋とコーンと枝豆を使ったお焼きをママちゃんが作ってました!
赤ちゃんが食べてくれなかったなどの問題があったら、追ってレポートします!
といったところで今回はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/