おはこんばんにちは、ゆーや@離乳食職人です。
今回はタンパク質の離乳食が無くなったので、真鯛の刺身からホットクックとハンドブレンダーを駆使して離乳食を作ってみたのでご紹介します!
20分 | | | 021 | 予約 | まぜ技 | 蒸し板 | DL |
こんな方におすすめ
- ホットクックの導入を検討されている人
- ホットクックの調理能力を知りたい人
- 簡単に料理をしたい人・させたい人
今回料理を作る際の調理パートナーのホットクックはこちら
ホットクックとハンドブレンダーを使って真鯛の離乳食を作ってみた
今回出来あがる離乳食の量は175 g程度とそれほど多くありません。多めに造りたい方は、分量を倍量にするなどしてもらえればと思います。
具材 | 分量 |
真鯛の刺身 | 1 切れ![]() |
豆乳 | 50 ml |
お湯 | 適量 |
ベビー用のだしの素 | 大さじ1 |
作り方
50℃のお湯で一度洗うコトで、旨味はそのままに、表面の酸化した脂や雑味を取ります。
さらに、臭い対策として豆乳の消臭効果を狙い、真鯛と一緒にホットクックで調理します。ホットクックが無い方は、鍋に鯛が浸かる位のお湯か豆乳or牛乳を入れて、煮込むのでも構わないと思います。
出来あがりはこんな感じ。

投入が飛んで壁面にこびりつき汚れが発生していたので、もう少し量を多めにした方が良かったかもしれません(;^ω^)
出来あがった真鯛は、骨などが残留していないかを確認しつつハンドブレンダーの容器に移し、だし汁を加えながらペーストにしていきます。
出来あがったペーストを製氷トレイに入れて、冷凍保存します。
実際に食べさせるときは、お粥と混ぜ混ぜして食べさせます。
まとめ
今回は、ホットクックとハンドブレンダーを使って真鯛の離乳食を作ってみました。
赤ちゃんに与えてみると、臭いが嫌なのか、残留している繊維が嫌だったのか、他の離乳食で味を薄めないと食べてくれませんでした(;^ω^)なかなか難しいですね。
といったところで、今回はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/