おはこんばんにちは、この記事をかいている時点で、生後209日目を迎える赤ちゃんのパッパのぷさんです。
夏真っ盛りの状況ですが、スーパーに幸水が並んでいるのを見かけました。以前作ったモモの離乳食が尽き欠けていたので、今回はこの梨を使って離乳食を作ってみました!
ハンドブレンダーを使って梨の離乳食を作ってみた
具材 | 分量 |
梨 | 1 個 |
作り方
梨の皮を剥き、種の部分をとった上で、2 cm角に切ります。
切り終えた梨を加熱容器に入れて、500 wで2分レンチンします。
ここで嫁から、温めた梨がどんな味するんだろう?って聞かれました。食べてみたら、アップルパイとか温めたリンゴとかに近い味がしました。
ここから、ハンドブレンダーを使ってペースト状にします。
出来た梨のペーストは製氷機に入れて冷凍しました!
梨はほとんど水分なので、ちょっと水っぽい感じになることもあると思います。そんなときは「とろみのもと」を使うのがおすすめです('ω')b
水っぽいと、食べさせるのが難しいですからね。
まとめ
今回は、秋の幸である梨を、レンジとハンドブレンダーを駆使するコトで離乳食にしてみました。赤ちゃんが美味しく食べてくれるか楽しみです(^_-)-☆!
といったところで、今回はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/