赤ちゃんが絵本をきちんと読んでくれない!そんな経験ないですか?
今回は、そういった赤ちゃんに対する絵本の読み聞かせのコツをご紹介します。
常識の新陳代謝ポイント
旧常識
新常識
こんな方におすすめ
- 赤ちゃんが絵本の読み聞かせ中にページをめくってしまう方
- そして、絵本の読み聞かせ方が下手なのかもしれないと自信を喪失されている方
目次
赤ちゃんが離脱してしまうページは読まなくて良い
冒頭にお話したように、赤ちゃんに絵本を読み聞かせしているときって、集中力がなくなってしまうことってないですか?本をポイって放り投げたり、ページをどんどん先にめくったり、或いはページを戻ろうとしたりと。
赤ちゃんがそういう行動すると、「私って読み聞かせ下手なんじゃないか?」とか、「なんでちゃんと聞いてくれないの?」と思ってしまう方もいらっしゃると思います。
ですが、赤ちゃんがこの行動をしたときは、無理にそのページを読んだりせずに、そのページを飛ばしてしまったほうが良いです。赤ちゃんが離脱するページは、赤ちゃんにとってつまらないものなんです。
赤ちゃんが読みたがっているページを読んで、楽しさに共感する
そして、先にページをめくろうとしているときや前にページに戻ろうとするとき、赤ちゃんにはその先に、観たいと思うお目当てのページがあるってことなんです。
赤ちゃん自身が、一緒にパパ・ママと遊びたいってページがあるってことなんです。
なので、赤ちゃんがそういう行動を示すときは、きっとこれまで赤ちゃんに読み聞かせをしてきたときに、反応が良かったページがあると思うので、そのページを開いて読んであげると良いです。
そのときに、赤ちゃんと一緒に楽しいね!って共感すると赤ちゃんも喜びます。
ちなみに、私が所持している絵本を赤ちゃんに読み聞かせするときに、赤ちゃんが楽しんでいるページを観察するとどの本でも2~3ページくらいなんですよね。
なので、気張って全部読んであげよう!とかしなくても良いです。年齢が上がって、興味のある対象が変わってきた場合は別ですが。
まとめ
繰り返しになりますが、赤ちゃんに絵本を読み聞かせをするときは、無理して全部を読む必要はありません。
ですので、絵本を読んでいる際に、本をぽいしちゃったり、途中で興味が無くなってしまうという方は絵本をきっちり全部読まずに、赤ちゃんが観たがっているページを重点的に読んで共感するというのを、是非試してみてください!
他にも子育て関連で試行錯誤した情報を色々と紹介しておりますので、気になった方は観ていってください!
子育ての試行錯誤記事一覧
うんち・おむつ関連
赤ちゃんが沢山ウンチするようになった理由は玉ねぎの与えすぎ!
カーペットについた赤ちゃんのうんちで汚れを重曹と酢スプレーで落としてみた!
鼻かぜ関連
赤ちゃんの鼻詰まり由来の夜泣きを解決してくれた「ヴェポラップ」
食べムラ関連
丸亀製麺の「丸亀こどもうどん弁当」は食べムラ1歳6ヵ月娘もムシャムシャ食べて良い感じだった
食べムラ対策に効果あり?「ベビーチェア2WAYブースター」の導入結果
夜泣き・寝付き関連
反町隆史の「POISON」は風呂場で流すとより効果的に赤ちゃんが泣き止む
眠れぬ夜に終止符を、新生児の寝かしつけに有効な3つのノウハウ
1歳2か月の子供の寝付きが悪くなった場合に考えられる原因と対応策
その他
- あなたは家族の健康の為に、ヘルシーそうなサラダ油を使っておりませんか?
- メディアの勧めるサプリを過剰に摂取されておりませんか?
これらは実は健康に害悪で、献身的な努力に反する結果を引き起こします。本書では、このような状況を引き起こさぬように健康常識の新陳代謝を促進します!
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/