商品紹介 育児

丸亀製麺の「丸亀こどもうどん弁当」は食べムラ1歳6ヵ月娘もムシャムシャ食べて良い感じだった

2021年8月2日

おはこんばんにちは、ゆーはち@1歳6ヵ月の娘のパパです。

あなたは、最近テレビで放映されている丸亀製麺の「こどもうどん弁当」のCMをみたことがありますか?

うちは、このCMを知らなかったんですが、たまたまこの週末に丸亀製麺で「丸亀こどもうどん弁当」を頼んだのですが、娘がかなり食べてくれたり、具材のバランスが良く、使い勝手も良かったで、ご紹介します。

こんな方におすすめ

  • 食べムラが発動されている乳幼児をお持ちの方

「丸亀こどもうどん弁当」の良かった点

食べムラ発動中の我が子でも食べた

何が良かったかっていうと、うちの娘は1歳を過ぎてからというもの食べムラを発動して、食べないモノがまぁまぁ多かったんですが、この弁当に入っていたものは結構食べたんですよね。

特に、うちの子はいつも、肉系をほとんど食べないんですが、この弁当に入っているソーセージをもぐもぐと食べてました

たこソーセージは、足を切ってあげたらもぐもぐたべてました(^^♪

色々な具材が入っていてバランスが良い

また、入っていたものの種類も豊富で、栄養バランスもなかなかいいなと思いました。

この弁当に入っていたきんぴらごぼうもモグモグ食べていて、うちの子こんなにもきんぴらごぼうを食べるんだ?っていう発見もありました。

持ち帰れて良い

我が家は量販店のフードコートでランチでこの弁当を購入し、食べきれなかった分をお家に持って帰って食べました。

弁当だから当たり前な食べ方なんですが、フードコートのうどんって大体あまっちゃうんで、持ち帰って食べることが出来るのがありがたいなと思いました。

また、この想定もあってか、うどんのタレがボトルで提供されるので、持ち帰ってお家で使いまわせるところが良かったです。

値段が安い

これは、「丸亀こどもうどん弁当」に限らず、丸亀製麺さんのメニュー全般に言える事ですが、非常に値段が安いなと思いました。

授業員とかにそのしわ寄せが依っているっぽいんで、そこは解決してほしいなと思ったりもします。

まとめ

ということで、「丸亀こどもうどん弁当」は次のようなメリットがあって良いなと思いました。

  • 食べムラの子供でも比較的に良く食べてくれる
  • 色々な具材が入っていてバランスが良い
  • 弁当なので食べきれない分は持ち帰ってから食べられる

ということで、気になった方はぜひ試してみてくださいね!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
     自律評価経済:暴走する資本主義を超えて、信頼と評価が編みなおす経済の構造

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-商品紹介, 育児