ヘルスケア

サプリメントを摂らないほうが良い理由

2021年6月29日

あなたはサプリメントは身体に良いから、どれだけ摂っても問題なしって思っていませんか?

実はそれはあやまった理解なのですが、本稿では何故サプリメントを採らないほうが良いかをテーマにお話します。

こんな方におすすめ

  • 健康の為にサプリメントを摂取されている方
  • 美肌の為にコラーゲンサプリメントを摂取されている方

サプリメントは適量が大事だが、その適量の把握が困難

昨今、コンビニやスーパーではカルシウムや亜鉛、ビタミンといった各種サプリメントが売られています。このサプリメントを使って、自分に足りない栄養素を摂取される方が多いと思うのですが、この適量を摂取出来る人はほぼいません

そもそも、適量の考え方が無く、取り過ぎて悪いものではないという認知の方が多いと思うのですが、サプリメントの採り過ぎはむしろ体に毒です。

例えば、サプリメントとして有名どころのカリウムは、不足すると自律神経失調、筋肉痙攣、呼吸筋麻痺、不整脈、麻痺性腸閉塞を招きますが、摂取し過ぎると悪心、嘔吐などの胃腸症状、しびれ感、知覚過敏、脱力感などの筋肉・神経症状、不整脈や腎不全を招きます

で、この適量を把握したいところではあるのですが、自分の現在の体内の栄養素やミネラルバランスを把握を出来るテクノロジーが今はないので、適量自身の把握が難しい状況です。

栄養素の適量を、今の科学が解明しきれていない

また、この体内の栄養素バランスが正しいかどうか自身、人類の研究では未解明の部分があったり、利権に捻じ曲げられてい正しくないことが多い為、これを守ることが必ずしも健康に直結しません。

人類の研究では未だ栄養素を解明しきれていない

人類が解明しきれていない状況をビタミンを例に挙げて説明します。ビタミンには発見順にアルファベットが付けられていますが、後からビタミンFやビタミンMはビタミンじゃないとわかったり、ビタミンHはBに含まれたりといった感じで、結構雑に定義されています。

また、2003年時点でも14番目のビタミンとして「ピロロキノリンキノン」が出てきたりと、未だ全部のビタミンが発見されきったわけではなく、解明中のステータスだったりします。

このように、必須のビタミンが何でどの程度摂取すべきか自身がブラックボックスの中にある今の状態で、正しいとされる適量が必ずしも正解とは言い切れないわけです。

利権に捻じ曲げられている例

利権に捻じ曲げられた部分を例に挙げると、塩分の取り過ぎが悪で減塩が正義みたいな話があります。これは広く常識として定着していますが、実は真っ赤なウソだということが最近の統計結果から判明しています。(正確には、精製塩の取り過ぎが悪で、自然塩はむしろ摂取したほうが寿命が長い)

おわりに

サプリメントとして特定の栄養素だけを摂るというのは健康的に必ずしも良くないよという話でした。

プラセボー効果みたいな思い込みの力も身体には多少働くので一定の効果はあるかもしれませんが、それだけで悪影響は防ぎきれるものではありません。

ですので、サプリメントを使う場合は、最低限の量を摂るように心がけましょう!

他にも色々と健康関連の記事を紹介しておりますので、気になった方は観ていってください!

書籍の宣伝:健康常識の新陳代謝

本書は、食事と健康法の常識を見直して、理想の健康を手に入れるためのガイドです。食べ物と性格の因果関係や、自然塩の重要性、水の適切な飲み方、オメガ脂肪酸の選び方、グルテン、グリホサート、トランス脂肪酸の問題、牛乳、加工肉、インスタントラーメン、抗生物質、サプリメント、農薬の影響と回避方法など、食事に関する常識を多角的に解説します。また、健康法についても、断食、梅流し、セルフ鍼治療など、健康に効果的な方法を紹介しています。

本書を読めば、健康に良い食事の選び方や、健康法の実践方法がわかります。健康に関する知識が少ない方から、より深い知識を持つ方まで、誰でも読みやすい内容となっています。是非、本書を読んで、理想の健康を手に入れましょう!

Kindle Unlimitedに加入している場合は無料で読めます!興味がある方はぜひ手に取ってみてください!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ライフハッカー

ヘルスケアをはじめとするライフハック情報を発信し、常識の新陳代謝を促しています! 主な著書は「新陳代謝すべき健康の常識

-ヘルスケア