おはこんばんにちは、ゆーや@健康志向人格です。
今日は、加工肉がヤバイ理由っていうのをご紹介したいと思います。
こんな方におすすめ
- 加工肉を好んで食べる方
- 健康志向の方
加工肉とは?
加工肉とは何かというと、ソーセージやハム、ベーコンなどのことです。
The new england journal o f medicineという世界的権威のある雑誌で、2020年2月にハーバード大学の研究結果として、人間が摂取する様々なタンパク質源の中で加工肉の摂取が死亡率との相関がみられるコトが分かりました。
出典:Milk and Health、The new england journal o f medicine
上記のグラフの一番右が加工肉ですが、死亡率との相関関係が最も高いタンパク質源と言えます。このグラフを観ると、次点が卵ってことで、卵も危険な食材ってことがわかりますね(_)
加工肉が危ない理由
何故、加工肉が死亡率との相関関係が大きいかというと、その原因が全て判明しているわけではないですが、少なくとも発がん性を高める添加物の硝酸塩や亜硝酸塩を含むことが理由として挙げられます。
硝酸塩や亜硝酸塩は、ポジティブな役割として、発色剤として肉の発色の良い赤色を固定化する為の役割と、防腐剤として危険な食中毒を招くボツリヌス菌を防ぐ役割を担っています。
しかし、この反面、保存料のソルビン酸と反応してニトロン化合物という強力な発がん性物質を作ったり、魚などに含まれる2級アミンと反応し発がん性のあるニトロソアミンという発がん性物質を作ってしまいます。
加工肉は、食べ合わせにもよりますが、これらの発がん性物質を作るために、死亡率との相関関係が高いタンパク質なのです。
加工肉はどの位危ないか?
どの位危ないかについては、ちょっと古いのですがWHOの2015年10月26日の発表が参考になります。
加工肉を毎日食べた場合、50gごとに大腸がんを患う確率が18%上昇する
毎日50gぽっち食べていただけでも、2割ほどリスクが上がる?
分類はたばこやアスベストと同じ扱い
たばことかアスベストと同じ?
みたいに、結構ヤバイ奴だと認識できるはずです。
まとめ
今回は加工肉が危ない理由をご紹介しました。
常日頃、ハムやソーセージ、ベーコン等を食べられている方は、食生活を見直されるのをお勧めします。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/