塩分の取り過ぎは良くないはウソだった!?
昔から塩分の取り過ぎは良くないといった話をずっと聞いてきましたが、次の書籍を読んででそれが誤った常識だという考えに変わりました。
今回は、この自分の知識を定着させる為に、本を読んで得た知識をアウトプットを共有します。
常識の新陳代謝ポイント
旧常識
新常識
こんな方におすすめ
- 利権に歪められた誤った情報ではなく、真に身体にとって良いものを知りたい方
目次
「塩分」の取り過ぎがダメではなく、「食塩」の摂り過ぎがNG
「塩分を取り過ぎたらダメ」は、私が産まれた頃からずっと聞いてきた常識です。これは一部正解で、塩分をスーパーなどで販売されている精製塩(食塩)に当てはめると正しい常識です。
精製塩は99%が塩化ナトリウム(NaCl)で出来ているのですが、この塩化ナトリウムは取り過ぎると腎臓からナトリウムが排出出来なくなったり、代わりにカリウムが出ていってしまったりします。
本当に良い塩「自然塩」は取り過ぎる事がない
では、精製塩じゃない塩が何かというと、岩塩とか海水から昔ながらの製法で作った自然塩です。
この自然塩はモノによって成分が違いますが、塩化ナトリウムの比率が精製塩より低く(海水塩で75%程度)、それ以外のカリウム、マグネシウム、亜鉛、などといった様々なミネラルで構成されています。
この中の「にがり(マグネシウム)」の成分は、摂取し過ぎると満腹中枢のようにきちんともう食べたくないという信号を発信してくれるそうです。
むかし、塩分の満腹中枢があったらいいのにっていうのを考えたことがあったんですが、こんなのも実はいらなかったんですね(;^ω^)
ちなみに、このことを知ってからというもの、わが家では食卓塩を置かずに自然塩を利用しております(^^♪
「塩分を取過ぎると寿命が縮まる」と結論付けた研究は塩分量が過剰であてにならない
また、昔塩分の摂取とマウス(ラット?)の寿命の関係性を調べる研究がおこなわれたそうです。
この研究では、塩をたっぷり与えた個体と、塩を与えなかった個体で実験をした際に、塩をたっぷり与えた個体のが寿命が短かいという結果に至ったそうです。
この実験を根拠に塩分を取り過ぎたらダメみたいになったそうなのですが、ここで与えた塩があまりに多すぎたらしいです。うる覚えですが、人間で換算すると、塩を500g与えた感じです。500gってピンとこない方は、ペットボトル一杯に入った塩を無理やり食べさせられるのをイメージしてみてください。そんなんされたら、流石に寿命が縮みますよね?
そんな感じで、塩分量が過剰過ぎたので、日ごろの人間の塩分摂取の話に適応できる研究結果ではなかったわけです。
塩分を取らない方が死亡率が高い?
逆に、インターソルトという研究で、心筋梗塞など心臓血管疾患による死亡率は、塩分摂取量の多いグループが低く、塩分摂取量が少ないグループが高いという結果が出たそうです。これは、約21万人に対して行われたもので、データの信ぴょう性も保証されています。
但し、こういった研究結果は、残念ながら利権にもみ消されたり?だとかで、あまり一般的には広まっていないようです。
おわりに
今回は、冒頭に紹介した通りで「すごい塩」という書籍で得た学びをアウトプットしております。論拠となる参考文献や詳しい情報を知りたい方は、是非こちらの本を手に取ってもらえればと思います!お勧めします!
他にも今回のような健康関連の情報を紹介しておりますので、気になるものがあれば観ていってください!
健康関連の記事一覧
- COVID-19の変異株全て有効?SARS抗体との組合せた際の研究結果の紹介
- ウォーミングアップ時にしてはいけないストレッチ
- 抗生物質を服用する際に納豆を食べたほうが良い理由
- 牛乳は健康に良いのか悪いのか?内山葉子氏 vs J-Milkの論争経緯を観た感想
- 人の性格を形作る意外なモノ
- イチゴに使われる農薬を調査して思ったこと
- 野菜の皮は剥くべき!?食材・調理毎の最適な農薬除去方法の調査結果
- 加工肉はタンパク質源の中で最も死亡率と相関のあるヤバい代物だった
- ブルーライトはカットのタイミングが大事
- 断食のリスクを回避した「はちみつファスティング」とは!?
- 水を1日に2~3ℓ飲むは誤った健康法
- サプリメントを摂らないほうが良い理由
- 腸内環境の重要性とこれを乱す天敵
- 肩こりを解消する為の方法まとめ
本書は、食事と健康法の常識を見直して、理想の健康を手に入れるためのガイドです。食べ物と性格の因果関係や、自然塩の重要性、水の適切な飲み方、オメガ脂肪酸の選び方、グルテン、グリホサート、トランス脂肪酸の問題、牛乳、加工肉、インスタントラーメン、抗生物質、サプリメント、農薬の影響と回避方法など、食事に関する常識を多角的に解説します。また、健康法についても、断食、梅流し、セルフ鍼治療など、健康に効果的な方法を紹介しています。
本書を読めば、健康に良い食事の選び方や、健康法の実践方法がわかります。健康に関する知識が少ない方から、より深い知識を持つ方まで、誰でも読みやすい内容となっています。是非、本書を読んで、理想の健康を手に入れましょう!
Kindle Unlimitedに加入している場合は無料で読めます!興味がある方はぜひ手に取ってみてください!
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/