ヘルスケア

短時間でも有効?学習効果を高める有酸素運動のススメ

2021年8月27日

有酸素運動を行うと学習効果が上がるって本当?ということで、今回はこのお題で調査した結果をご紹介します。

こんな方におすすめ

  • 学習効果を高めたい方
  • 認知症になりたくない方

有酸素運動が記憶力に影響するメカニズム

まず、有酸素運動が記憶力にどのように影響を与えるかのメカニズムをご紹介します。

記憶力への影響を考える上で重要になるのは、BDNF(Brain-derived neurotrophic factor、和名:脳由来神経栄養因子)と呼ばれる、脳細胞の増加に不可欠な神経系の液性蛋白質です。このBDNFは、脳細胞同士のつながりを強化することで、記憶力を強化することが知られています。

BDNFが主に生成される場所は脳の海馬なのですが、有酸素運動をすると、この海馬への血流量が増加し、海馬の働きが活発になり、BDNFの生成量が増えると考えられております。

この為、有酸素運動を行うと、学習効果として記憶力が上がったり、認知症の予防につながると目されております。

短時間の有酸素運動でも効果あり

どの程度、有酸素運動をするとよいかについては、研究の結果によって異なります。

もっとも短時間で効果が出るという結果が、2020年10月のスウェーデン・ヨンショーピング大学の研究で示されています。この研究では、2分間の有酸素運動をした後には、「学習記憶、計画立案および問題解決の能力、集中力、言葉の滑らかさ」が向上するとし、最大2時間にわたってこの効果が続くとされていいます。

また、2020年1月の一般社団法人の情報処理学会の第186回HCI研究発表会での報告によると、次のように運動の種類によって効果の有無があることや、効果が出るまでに掛かる時間が示されました。

  • 単純なランニング・・・10分間から優位に成績が向上する効果あり
  • バスケットボールのドリブル・・・5分間から効果あり
  • 心拍数の上がらないストレッチ・・・効果なし

この結果から、無酸素運動ではなくて有酸素運動のみで記憶力の向上が見られと言えます。

お勧めの有酸素運動

この研究結果を観ると、日ごろの生活に有酸素運動を取り入れてみようと考える人が多いと思うのですが、いつ収束するかもわからないコロナ禍においてはジムにいったり気軽に外でジョギングを出来ないといった課題があったりすると思います。

そこで、今回は室内でも出来るオススメの有酸素運動を2つピックアップしてご紹介します。

トランポリン

1つ目はトランポリンです。

  1. トランポリンはNASAの研究でジョギングやウォーキングの約1.7倍の運動効果を得られる結果が出ており、5分間の運動で1kmのジョギングに匹敵するだけのカロリーを消費することができる効果の高い運動です。
  2. また、トランポリンの上下運動は、リンパの流れをきれいにすることが出来る数少ない方法で、リンパの流れが淀むことによる、むくみや冷え、ニキビ、肌荒れ、肩コリなど様々な症状を予防・改善することも出来ます。
  3. さらに、トランポリンは、横隔膜や腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群など日常生活では中々使われないインナーマッスルを鍛える事ができます。これらのインナーマッスルは正しい姿勢をキープするのに役立つ為、猫背をはじめとする姿勢の改善に約に立ちます。
  4. 加えて、トランポリンでのリズム運動は、脳を刺激してセロトニンという神経伝達物質を分泌しやすくしてくれます。このセロトニンは精神の安定や安心感や平常心を与えてストレスを緩和し、頭の回転をよくする効果があります。

7分間トレーニング

7分間トレーニングはベンチが必要なワークアウトもありますが、お家の中で出来るトレーニングです。有酸素運動をしつつ、筋肉に負荷をかけることが出来たりします。

おわりに

今回は有酸素運動が記憶力に与える影響をご紹介し、コロナ禍でもこの有酸素運動をする為の方法として、トランポリンをご紹介しました。

気になった方は、是非トランポリンや7分間トレーニングを日常に取り入れて実施してみましょう!

書籍の宣伝:健康常識の新陳代謝

本書は、食事と健康法の常識を見直して、理想の健康を手に入れるためのガイドです。食べ物と性格の因果関係や、自然塩の重要性、水の適切な飲み方、オメガ脂肪酸の選び方、グルテン、グリホサート、トランス脂肪酸の問題、牛乳、加工肉、インスタントラーメン、抗生物質、サプリメント、農薬の影響と回避方法など、食事に関する常識を多角的に解説します。また、健康法についても、断食、梅流し、セルフ鍼治療など、健康に効果的な方法を紹介しています。

本書を読めば、健康に良い食事の選び方や、健康法の実践方法がわかります。健康に関する知識が少ない方から、より深い知識を持つ方まで、誰でも読みやすい内容となっています。是非、本書を読んで、理想の健康を手に入れましょう!

Kindle Unlimitedに加入している場合は無料で読めます!興味がある方はぜひ手に取ってみてください!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ライフハッカー

ヘルスケアをはじめとするライフハック情報を発信し、常識の新陳代謝を促しています! 主な著書は「新陳代謝すべき健康の常識

-ヘルスケア