ヘルスケア

マスクを常に着けるのは良くない?

2019年12月30日

冬のシーズンになると、マスクを着用している人が増えます。インフルエンザや風邪の予防であったり、自分の感染した菌の飛沫感染を防ぐ為です。中には、仕事中ずっとマスクもしたりする人もいます。ですが、健康を保つためにしているマスクの着用ですが、実は健康を損ねる要素があるのです。

常識の新陳代謝ポイント

旧常識

マスクは健康を保つ為に着けて損はないモノ

新常識

マスクは口呼吸を助長する為に健康を損なうツール

こんな方におすすめ

  • 健康に気を遣っている方

口呼吸を助長するマスク

実はマスクを着用すると、鼻での呼吸がし難くなります。この為、マスク着用時は口呼吸になりがちになってしまいます。口呼吸が平常時の呼吸でも定着してしまうのです。

口呼吸が定着してしまうと何がダメなの?人って口で呼吸するの当たり前じゃん?

そう思う方もいらっしゃると思うのですが、そもそも論として、口呼吸が何故だめなのか、鼻呼吸のほうが合理的であるコトをご紹介していきます。

口呼吸のダメな点

口呼吸は口内環境を悪化させる

口呼吸をすると、口内が乾燥し、だ液による殺菌消毒が不十分になり、悪玉菌が繁殖しやすくなります

結果として口腔内環境が悪化し咽頭、口腔内に病巣感染を引き起こします。また、口内の乾燥は虫歯も引き起こしやすい状態をつくります

口腔内の病巣が多くの病気の原因となる

さらに咽頭や口腔内の環境悪化はこれだけに留まらず、その病巣を感染源として、口から離れた部位に病巣を引き起こします。なぜなら、口腔内の病原体を迎え撃つために顆粒球が増え、活性酸素を用いて悪玉菌を処理するのですが、この活性酸素の処理がおいつかずに、血液やリンパ液の流れにのり、全身に運ばれていろいろな組織を傷つけてしまうからです。

具体的な二次病巣の発現例としては、急性肺炎、急性虫垂炎(盲腸)、間接リウマチ、アトピー性皮膚炎、腎臓病など、多くの病気発生の一因となっているそうです。
これを証明するファクターとして、口呼吸の人のほうが、関節リウマチや虫垂炎の罹患者が多いという事も研究でわかっているそうです。

アデノイド(ぷる顎)の要因にもなっている!?

口呼吸は、容姿を変容させる一因にもなっています。口呼吸の人は舌筋が衰えてしまうのですが、舌筋や口輪筋が衰えると下顎がさがります。顎が無い、顎が二重になるぷる顎の原因の一つだそうです。(痩せていて顎が無い人はそうだといえると思います。)

鼻呼吸の良い点

鼻呼吸すると風邪やインフルエンザなどの空気感染型の病に罹患しにくくなる!

また、鼻で呼吸すれば、鼻腔の繊毛と粘膜、上咽頭がウィルスの侵入を防いでくれるので、罹患率が低くなるといわれています。口で呼吸するとダイレクトでウィルスを取込む事になるので、それは感染しやすいっすよね。

私もこのコトを知ってからは、基本的にはマスクを着用しなくなりました(罹患後は別ですが)。

仕事の現場で、皆がバタバタ倒れていくような、空調が悪い現場がありました。元はサーバールームで利用されていた部屋なのですが、空調から送り込まれる空気が不快で皆体調不良でした。その中で、私は独り平気な顔で作業出来ていました。これは鼻呼吸のたまものかもしれないと思ってます。

酸素の取込量が多い

皆さん口呼吸のが酸素の取込量が多いと思っていませんか?私もそうでしたがそれはアップデートすべき常識です。肺胞の粘膜は湿気が少ないと働きが悪くなり酸素の吸収量が減ってしまうそうです。鼻呼吸は湿度を調節する機能があるので、同量の空気を吸い込んだ場合、口呼吸と比較すると鼻呼吸のほうが酸素の摂取量が多くなるそうです。

本当に鼻呼吸のほうが優位なのかを試すべく、鼻呼吸でランニングしてみたところ、びっくりしました。

※さらに、酸素をたくさん取り込みたいというアスリートの方は、口と鼻の両方で呼吸しているようですね。

まとめ

というコトで、"マスクは常着しないほうが良い"というメッセージの投稿でした。

鼻呼吸を保つためにも、出来る限りマスクは着用せずに、鼻呼吸ですごすと良いと思います。

注意

インフルエンザに罹患してしまった場合は、感染防止の為にきちんとマスクしてくださいね!

といったところで、今回はここまでです。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ライフハッカー

ヘルスケアをはじめとするライフハック情報を発信し、常識の新陳代謝を促しています! 主な著書は「新陳代謝すべき健康の常識

-ヘルスケア
-