勉強

「Smart Tutor」の延長契約と最新UPDATE

2021年8月23日

VRxAIの英会話サービスSmart Tutorを2021年2月6日にはじめてから、今日が8月23日ということで、毎日Smart Tutorをはじめてから最初に契約した半年の期間が経過しました。今回も、ここ最近の状況を共有をします。

こんな方におすすめ

  • VRに興味がある方
  • 楽しく英会話能力を向上させたい方

※本投稿で使用している画像の出典は、Oculus Quest向けアプリ「Smart Tutor」です

2021/8/13の状況

3ヶ月延長した

当初は、Smart-Tutorを半年のタイミングで辞めようと考えていました。がしかし、このタイミングでTOEICを受講しようとしたところ、アカウントが消されていて出来ませんでした。

また、9月12日のタイミングだとママちゃんが別の試験を受ける日に被ってしまったので、TOEICの受験タイミングが10月3日になってしまいました。

ということで、期間割みたいなのが利く3ヶ月延長して11月13日まで延長することにしました。このタイミングで発生していたエラーを問い合わせたり、エラーログを送付してあげていたら、お礼にということで、結構値引きをしていただきました。ありがたやー(^^♪

面談のコンテンツが終わる!

前々回に、面談のコンテンツだからここを重点的に取り組んだら、Googleへの応募が出来るかも?みたいな話をしましたが、このコンテンツが終わりました。

言い回しなんかは、結構参考になるものが多かったですが、これで英語での面談が出来るかは別問題で、自分の考えを英語で予めアウトプットしたり、想定問答を考えるのが有効だと思いました。

話がGoogleの面接のほうに、逸れますが、インターンシップという映画が、Googleの面談をイメージするのに参考になりました。

参考:30分間人事インタビューのコンテンツ

  1. Starting the interview ,explaining the position.
  2. Going over the resume
  3. Asking about work experience(1)
  4. Asking about work experience(2)
  5. Asking about skills
  6. Asking about interpersonal skill
  7. Asking about interests and lo…
  8. Asking about interests and in the c・・・
  9. Answering job content questions
  10. Answering work environment questions
  11. Wrapping up the interview

現在は、イヤホン販売戦略コンテンツの実施中

現在はイヤホンを新規発売するPJTの戦略会議みたいなシーンのトレーニングを実施中です。

これが、記憶力を使わないといけないコンテンツということもあって、なんだか楽しくなくてモチベーションが下がり気味です。

イライラするときは、次の動画のように、最近のアップデートでリアルな動きを再現できるようになった手でぐるぐる遊びながら会話してます(何その幼稚な遊びw)

録画した動画だとあまり楽しそうに見えないのですが、実際にOculus Questを被っていると、ガーディアンの境界が表示されて(手の周りに円形のフィールドが表示されて)、自分がなんか魔法を使っているような感じに見えて楽しいんですよね('ω')

おわりに

今回は、「Smart Tutor」の2021.8.13時点の状況をご紹介しました。

サービスの利用終了までに、何か面白いことがあったらまたご紹介します!

気になった方は下のバナーのリンク先から10日間の無料体験が出来ますので、気軽に試してみると良いかなと思います。

Smart Tutor

AIとVRを活用した英会話サービス「Smart Tutor」を試してみた(13/14:コントローラーレスの操作の仕方)へ続く

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
     自律評価経済:暴走する資本主義を超えて、信頼と評価が編みなおす経済の構造

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認

-勉強