勉強

「Smart Tutor」の2021年7月Updateでの良化点

2021年7月13日

SmartTutorをプレイする際に、Meta Quest用のコントローラーなしで操作が可能になった!!

ということで、今回は2021年7月に実施されたSmartTutorのアップデートがなかなか良い感じだったので、その内容を共有をします!

こんな方におすすめ

  • VRに興味がある方
  • 楽しく英会話能力を向上させたい方

※本投稿で使用している画像の出典は、Oculus Quest向けアプリ「Smart Tutor」です

2021年7月のアップデートで変わったこと

①チュートリアルが追加された

7.12のアップデートの1点目は、チュートリアルが追加されたことですね。画面上部にある発音とかスピーチペースなどが、何を意味するかを説明してくれるようになりました。

多少日本語訳が変なのはご愛嬌です。

②右手のコントローラーが不要になり、手の動きがよりリアルになった!

2点目が、結構いいアップデートだと感じましたが、SmartTutor内でコントローラーを握る必要がなくなり、指でタッチするコトでボタンを押すことが出来るようになりました(正確にはログイン後からですが)。両手を何も掴まずに話せるのは良いです!

そして、指を回したり等の細かな動きもリアルにVR環境に反映されるようになりました

③要約の際にキャラクターの名前が表示されるようになった!

3点目も結構いい内容で、要約のコンテンツ時にホロサピエンスの上部に、名前と役職名が表示されるようになりました

ホロサピエンスの上に名前と肩書が表示されるようになりました。

SmartTutorに登場するホロサピエンスと呼ばれるキャラクター達は、基本5体位しかいなくて、シナリオが変わると名前とか中でしゃべっている人の声が変わります。これが仇となり、要約コンテンツでは、毎回このキャラクター名がわからないので、変なところで記憶力を使う必要があってストレスになっていました。

おわりに

今回は、「Smart Tutor」の2021.7.12に実施されたアップデートで変更となった仕様をご紹介しました。

全体的にサービスレベルが上がるようなアップデートで、今後も良化していくんだろうなと思ったという話でした。

気になった方は下のバナーのリンク先から10日間の無料体験が出来ますので、気軽に試してみると良いかなと思います。

Smart Tutor

Smart Tutor記事一覧

AIとVRを活用した英会話サービス「Smart Tutor」を試してみた(12/14:延長契約と最新UPDATE)へ続く

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認

-勉強
-,