本の出版

Kindle出版後に実施すべきこと:修正はなる早!無料キャンペーン参加と著者情報登録を忘れずに!

2021年10月2日

Kindleで一度ダウンロードした本は、内容が更新されても反映されない?

Kindleに本を出版した後、実際にKindle Unlimitedで閲覧した際に、要修正箇所がたくさん見つかり、修正したときに知った事実です。

今回はこの話を含む、出版後の修正に関する際に気を付ける点をご紹介します。

こんな方におすすめ

  • Kindleで本の出版を考えている方
  • ブログ記事から本の出版を考えている方

KDPで発売後に実施したこと①:図表の修正

図表にて3点ほど想定外の表示になっていた箇所があったので修正しました。

1)常識の新陳代謝ポイントの表示

常識の新陳代謝ポイントという画像コンテンツと項題を横並びで表示したかったんですが、縦並びになってしまいました。

横並びにするのが、難しそうだったので、項題と画像を別ページに分ける対応を行ったところ、良い感じに修正出来ました。

2)図表が文字化けする

画像の挿入でファイルから指定した画像でなくて、Excel等から直接コピー&ペーストした類は、基本的に文字化けしてしまうようです。これが一番やばかったので、即修正しました。

対応方法としては、元ネタを画像ファイルに一度保存してから、次のように画像を挿入する方法に切り替えたところ治りました。

3)図表の上下の文字が変に表示される

次のような図の上下に出典とか、補足の文字を入れていたんですが、これが軒並みずれて不正な表示になってしまっていました。。

これは、縦中横機能というもので、縦に並んだ文字列を強制的に横に並び変える方法で、多用していたのですが今回うまくいかないことに気づきました。

ここは、文字で直すのが難しそうだったので、この上下の文字列の含めた画像にしました。

図表の不具合に気付けなかった理由

何故、こういった凡ミスに気付けなかったかというと、KDPのプレビューアーがエラーで起動しなかったんですよね。。理由は、練習用に挙げていたファイルの質が低かったのかKDPの不具合化よくわかりません。

出版後はうまく起動出来ているので、最後の入稿時にきちんと確認しておくべきだったと反省しております。。

入稿データの修正は出来る限り早く更新をしたほうが良い理由

原則ダウンロード済のユーザーには更新内容が反映されない

KDPでは、たとえ更新版をアップしたとしても、既に読者がコンテンツをダウンロードしてしまっている場合、基本的には内容が書き換わらない仕様になっております。

これは顧客体験を重視した対応で、Kindleで読者が改訂版をダウンロードすると、それまでに追加されたメモやハイライトが消えることがあるためです。

ですので、不備が見つかったら、読者がダウンロードをする前に急ぎ修正するのをお勧めします!

自分のKindleで更新版をダウンロードする方法

厄介なのが、自分のKindleでもそうで、修正されたかどうかがわからないんですよね。。

自分のKindleだけでも最新版をダウンロードしたいという方はKdpにマニュアルがあるので参考にしてください。

KDPで発売後に実施したこと②:無料キャンペーンへの参加

次に実施したのが、無料キャンペーンへの参加です。KDPは、著者が有名人でなく、広告もしていないし、評価がない状態だと、だれにも観てもらえません。

まず最初は、評価を付けてもらうことのほうが大事なので、無料キャンペーンを設定しました。

無料キャンペーンは90日に一回、最大で5日間設定が出来るので、評価が付いていないうちは積極的に利用したほうが良さそうです。

著者の情報登録

本の売り上げに対して著者の情報が貢献するかというと微妙ですが、自分の活動へのシナジーを上げる為に著者の情報を追加しました。

KDPのマーケティングというタブから、著者セントラルというところで、著者情報を登録できます。

登録後1日ほど反映に時間が掛かりましたが、著者情報が無事表示されました。なんか良い感じの写真が欲しいな。

おわりに

今回はKDPで本を出版後に実施したことをご紹介しました。

次回は無料キャンペーンの結果をご紹介。無料の売れ筋ランキングで2位にランクイン出来♪さらに、Kindel Unlimitedもそこそこ読まれたというお話です。

ブログの投稿記事を元に、Kindleで本を出版してみる(その9:出版直後の反応)へ続きます。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-本の出版