おはこんばんは、ゆーや@ホットクックの伝道者です。
最近しょうゆ麹を作ったんですが、しょうゆ麹はタンパク質を分解して旨味を出し、さらに肉を柔らかくする効果があるらしいです。このしょうゆ麹を使えば、きっとおいしい豚肉のコンフィが出来ると思ったので試してみた結果をご紹介します。
180分 | | | 手動 | 予約 | まぜ技 | 蒸し板 | DL |
こんな方におすすめ
- ホットクックの導入を検討されている人
- ホットクックの調理能力を知りたい人
- 簡単に料理をしたい人・させたい人
今回料理を作る際の調理パートナーのホットクックはこちら
ホットクックで「しょうゆ麹味の豚肉のコンフィ」を作ってみた
材料表
分量 | |
豚ブロック肉 | 1枚(500 g) |
しょうゆ麹 | 大さじ3 |
豚肉の下ごしらえ
豚肉の下ごしらえとして次の作業をしました!
- 50℃のお湯で3分洗う
50℃洗いをすると肉の表面の酸化した脂や汚れが取れます。肉の等級が上がったように美味しさをアップさせることが出来るテクニックです! - フォークで穴を空ける
- キッチンペーパーで水気をとる
- しょうゆ麹をつける
- ジップロックに入れる(出来るだけ空気を抜く)
- 冷蔵庫で一日寝かせる
ホットクックの調理
1日漬け込んだ豚肉を、ホットクックの内窯に入れて、浸かる位迄で水を入れます。(水量がMAXを超えないように注意しましょう)
手動で作る→発酵・低温調理をする→63℃→3時間でスタートです!
出来あがりはこちら!
美味しい可能性しか感じません('ω')
切るとこんな感じで、切断面はハムみたいな感じの色になりました。
食レポ
前回、塩麹で作った鶏肉のコンフィがかなり美味しかったのですが、それを上回る美味しさでした!
しょうゆ麹の味が濃すぎずにいい感じに美味しくて、ご飯が進む味になってます!
これは売り物に出来るかもしれないと思う位美味しかったです。嫁も美味しいと言ってました(^^♪
コンフィの味付けで暫定一位はしょうゆ麹さんっす!
まとめ
今回は、しょうゆ麹を使って豚肉のコンフィを作ってみました。
塩味、赤味噌、白味噌と色々な味を試してきましたが、これが一番美味しいですね!
気になった方は試してみてください!おすすめします(^^)/
といったところで、今回はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/