賞味期限切れ間近の卵が18個もあるんだけど?ママちゃんがOisixで間違えて卵のパックを頼み過ぎた結果、こんな状況に陥りました。
頑張って卵料理をしてもいいのですが、生卵のままだととても消費しきれそうにないということで、ゆで卵にしようとなりました。
そこで、改めてホットクックなら簡単にゆで卵を作れるのではないか?と思って試してみた結果、うまくゆで卵を量産出来たので、やり方をご紹介します!
こんな方におすすめ
- 消費期限間近の生卵が沢山ある方
- 大量のゆで卵を簡単に量産したい方
目次
ホットクックでのゆで卵の作り方
さっそくホットクックでのゆで卵の作り方を共有します。次の4ステップです。
- ホットクックの内窯に水を入れる(5個で100 ml、10個で200 ml)
- 生卵を入れる
- No95ゆで卵のレシピを選択してスタート
- 出来あがったら内窯を取り出して、水と氷を入れて放置
超簡単じゃないっすか!?
ゆで卵10個の調理結果
出来たゆで卵を確認しましたが、きちんとゆで卵が出来あがってました!
割と完熟なゆで卵になってました。

半熟のゆで卵を創りたい方は、調理完了の1分前とかに出すといいと思います。
おわりに
今回、ホットクックでゆで卵を量産するのは超簡単ということが確認出来ました。
作ったときにひび割れしたものが在ったので、そういった場合はひび割れしたものもあったので、そういったものは優先して食べるような感じに運用すればいいのかなと思います。
お勧めですので気になった方は試してみてください!
参考:ホットクックの型番






関連記事
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/