麹料理が面白くて、スーパーで食材を観ている際に「これをしょうゆ麹を漬け込んだらどうなるか?」という視点で観る位に麹にハマりつつあります。
今回は、ママちゃんが離乳食用に買ってきて備蓄していた鶏ささみをしょうゆ麹で調理したらどんな感じになるか?という思いに駆られて、しょうゆ麹に漬け込んだささみのピカタを作ってみたのでご紹介します!
こんな方におすすめ
- しょうゆ麹の魅力に取りつかれた方
- 美味しい大葉を使った料理を作りたい方
目次
「しょうゆ麹で漬けこんだ鶏ささみの大葉巻きピカタ」の材料



具材
名前 | 分量 |
鶏ささみ | 5個![]() ![]() |
しょうゆ麹 | 大さじ6(麹の濃度によります) |
大葉 | 10枚 |
薄力粉 | 大さじ2 |
卵 | 1個 |
「しょうゆ麹で漬けこんだ鶏ささみの大葉巻きピカタ」の作り方
ささみの下処理
ささみから筋を取り除き、50℃洗いをしてから、ラップで覆い、叩いて伸ばしていきます。
その後、ささみを半分にカットし、ジップロックにしょうゆ麹と入れて揉みこみ、60分間寝かせます。














大葉の下処理
大葉も50℃洗い後に、水気を切り、軸を取り除いておきます。
※大葉は400円で80枚位?大人買いしてしまいましたので、↓のページを参考にして使わなかった分は洗って軸を切り落として、10枚束にまとめてクルクル巻いて冷凍保存しました。
ピカタの調理
しょうゆ麹に漬け込んだささみを金属トレイにあけて、大葉で挟んでいきます。



そして、薄力粉を振りかけて、溶いた卵に付て、油をしいたフライパンで焼きます。火力は弱火で。しょうゆ麹は焦げやすいので、弱火でじっくり焼いた方が良いです。
※中火熱していたらこげてしまいました(;´・ω・)溶き卵を流し込んだのもよくなかった。。




8分ほど焼いて、両面がこんがり焼けて、火が通ったらお皿に移します。


食レポ


焦げて見た目はいまいちなのですが、美味しかったです。
ささみとか、焼いたらすごい固くなるけど、全然柔らかいままで美味しかったです!
味付けも辛くなく丁度よくて、本当に焼き方に失敗してしまいましたが、それ以外は本当に美味しく出来たと思います。
(参考)ピカタとは
参考までに、ピカタって何?っていう方向けにWikipediaさんで調べた結果をご紹介。
ピカタ(イタリア語: piccata ピッカータ)は、イタリア料理に由来する西洋料理のひとつ。
~中略~
下味をつけてから小麦粉をつけ、粉チーズを混ぜた溶き卵をたっぷりとからませてソテーしたもの
引用:Wikipedia
小麦粉⇒溶き卵(チーズ)⇒ソテーの流れで作る料理をピカタって言うみたいですね。知らなかったので勉強になりました。
まとめ
今回は、しょうゆ麹でささみを漬け込んで寝かせて、大葉で巻いてからピカタにしてみました!ポイントは・・・
ソテーするときに弱火でじっくり焼く
ですので、気になった方は弱火でじっくり焼いて作ってみてください!
しょうゆ麹関連の記事
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/