ホットクック

ホットクックで「クリームチーズ」を作ってみた

2020年6月22日

チーズって自分でも作れるの?きっとそう考えている方が多いと思われますが、発酵調理のレシピが得意なホットクックなら作れてしまいます

今回は、その代表例として「クリームチーズ」を作ってみたのでご紹介します!

35分

110

予約

まぜ技

蒸し板

DL

こんな方におすすめ

  • ホットクックを所持している方
  • ホットクックの導入検討の為に調理能力を知りたい方
  • 発酵調理に興味が在る方

参考:ホットクックの型番

わが家で利用中の型番:多めの量が作れる2.4Lモデルで無線でのレシピのダウンロードに対応
オススメの最新型番:内窯がフッ素加工されていて内窯の手入れが楽です!

「クリームチーズ」の材料

具材分量
牛乳500mL
生クリーム50mL
ヨーグルト(プレーンタイプ)※大さじ3
レモン汁30mL

「クリームチーズ」の調理手順

煮沸消毒

ちょっと手間が掛かるのですが、発酵調理の前には、雑菌の繁殖を防ぐために、利用する器具の煮沸消毒をします

 1 内鍋に200 mlの水を入れ、かき混ぜようの器具を入れます。

 2 まぜ技ユニットをセット!

 3 手動で作る→蒸し板を使って蒸す→20分→スタートで出来ます。

 4 煮沸消毒が終わったら、中の熱湯を捨てて、専用の内蓋をして冷まします。

クリームチーズ作り

ここからが、本番です。

 5 まずは、牛乳・生クリーム・ヨーグルトを内窯に入れて、しっかりと混ぜます。(以前、豆腐を作ったときに、混ぜなかったので上手く出来なかった反省を活かします)

 6 メニュー番号で探す→110番を入力→スタートで調理開始です!

 7 残り20分位のタイミングで報知音がなりますので、レモン汁30mlを投入し、スタートを押下!

出来あがりはこんな感じになります!

 8 これをざるにキッチンペーパーを敷いてしていきます。

結構な量のホエイが出ます。なにか二次利用出来ないかな?と考えつつも今回は捨てました(;´・ω・)

 9 良い感じにホエイが抜けたところで、キッチンペーパーの端を持って輪ゴムで止め、重しをして冷蔵庫で一晩放置します。

ちゃんとチーズっぽいのが出来あがります!

発酵食品はプラスチック容器だと雑菌が繁殖する可能性があるので、ガラス容器で保存します!

「クリームチーズ」の食レポ

実際にどんな出来上がりになっているかを確認するべく、カプレーゼを作って見ました!

味は美味しくて、相方ちゃんも美味しいといってくれました(^^)/

ただ、いつもカプレーゼに使っているモッツアレラチーズと比べると柔らかめなので、カプレーゼにするなら固さが欲しいとの事でした。

クリームチーズはまだまだ余っているので、次はチーズケーキでも作ろうかな(*´з`)

まとめ

今回は、「クリームチーズ」のレシピをご紹介しました!

ポイントをまとめます!

ポイント

  1. 事前に煮沸消毒する
  2. 材料を投入する際にきちんと撹拌する
  3. 保存には雑菌対策をする(プラスチック容器に保存しない)

気になった方は試してみてくださいね!

書籍の宣伝:新陳代謝すべき健康の常識

  • あなたは家族の健康の為に、ヘルシーそうなサラダ油を使っておりませんか?
  • メディアの勧めるサプリを過剰に摂取されておりませんか?

これらは実は健康に害悪で、献身的な努力に反する結果を引き起こします。本書では、このような状況を引き起こさぬように健康常識の新陳代謝を促進します!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ホットクックの伝道師

不器用・物ぐさ・料理音痴ですが、出産を契機に料理を始めました!SHARPのホットクックという便利鍋を使った時短レシピや、気になった美味しそうな料理に挑戦した結果をご紹介!

-ホットクック
-