おはこんばんにちは、ゆーや@アマチュア料理家です。
今回は、自作マヨネーズが美味しいという話を聞いて、マヨネーズを作ってみる事にしました。ただ、マヨネーズを使う対象の料理が無いとその味が確かめられないので、今まででマヨネーズを使った料理の中で一番美味しかった料理として、カボチャのポテサラを対象に選定してみました。
こんな方におすすめ
- マヨネーズを自作してみたい方
- 調味料から作る凝り性の方
マヨネーズを自作してカボチャのポテサラを作ってみた
マヨネーズの材料
具材 | 分量 |
卵黄 | 1個~(理由は後述します) |
油(今回はオリーブオイルを使用しました※) | 100 ml |
酢 | 小さじ2 |
塩 | 適量 |
こしょう | 適量 |
※私は、基本的に料理にサラダ油を使いません。ごま油か、アマニ油、オリーブオイル位です。理由は市販のサラダ油がめちゃめちゃ有毒だからです。
マヨネーズの作り方
シンプルに次の繰り返しです
大きなボールに卵黄を溶き、そこにオリーブオイルを小さじ1ずつ足して、乳化させる
一回目は全く、乳化しなくてこれで本当にマヨネーズが出来るのか?となりましたが、マヨネーズは失敗後も何度も挑戦出来るという特性があります('ω')
もう一度、卵黄を入れなおして、そこに失敗した卵黄+油を少しずつ加えて撹拌するのです。2回目はきちんと乳化してくれて、粘度が出てマヨネーズが出来ました。
同時並行で作っていたカボチャのポテサラにかけて混ぜます!(カボチャのポテサラは次の記事の容量で、作りました!)
ポテサラにマヨネーズを加えるとこんな感じです!
上にとろんとかかっているのがマヨネーズです!
混ぜ混ぜして、味を調えたら出来あがり!
食レポ
オリーブオイルでマヨネーズを作っただけあって、香りが大分オリーブオイルでしたwしかし、別に不味くなくて普通に美味しいです。
嫁はソースを足したら美味しくなるかも?と言っていましたが、個人的にはこのままで結構美味しく出来あがったと感じました。もともとカボチャのポテサラの味については、嫁とはあまり味覚が合いません。(*´з)
まとめ
今回は、自作したマヨネーズでポテサラを作ってみました。
乳化が結構大変で、うまくいかないことが多いと思うのですが、やり直しがききます。うまくいくまで、粘り強く頑張りましょう!
出来たら結構うれしいですよ!今度はごま油で作ってみようかな~(*´з)
といったところで、今回はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/