ホットクック

ホットクックで「ローストポーク」を作ってみた

2020年2月7日

ホットクックならローストポークも作れるんじゃない?

この記事を観ているあなたは、ホットクックに対してそういった期待を持っているんじゃないでしょうか?

私はそういった期待を胸に、低温調理の代表格の料理であるローストポークを作ってみたのですが、いい感じにローストポークが作れたので結果をご紹介します!

これからホットクックでローストポークづくりにチャレンジする方の参考になればと思います!

こんな方におすすめ

  • ホットクックの低温調理に興味が在る人
  • ホットクックの調理能力を知りたい人
  • ホットクックでローストポークを作ってみようとしている方

今回料理を作る際の調理パートナーのホットクックはこちら

参考:ホットクックの型番

わが家で利用中の型番:多めの量が作れる2.4Lモデルで無線でのレシピのダウンロードに対応
オススメの最新型番:内窯がフッ素加工されていて内窯の手入れが楽です!

「ローストポーク」の材料

#具材分量調理方法・特記事項
1豚肩ロースブロック702 g

2 cm以上の厚みがあるという観点で肉をチョイスしました。

別にどの部位でも良いと思います。

2適量(肉の1%程度)

個人的には料理には可能な限り岩塩を使いたい派ですw
3香辛料適量(肉の1%程度)

なかなか使う機会のない香辛料さんを入れました。

豚肩ロースブロック
分量

 

 

702 g

 

調理方法・特記事項2 cm以上の厚みがあるという観点で肉をチョイスしました。

 

別にどの部位でも良いと思います。

分量適量(肉の1%程度)

 

調理方法・特記事項個人的には料理には可能な限り岩塩を使いたい派ですw
香辛料
分量適量(肉の1%程度)

 

調理方法・特記事項なかなか使う機会のない香辛料さんを入れました。

「ローストポーク」の調理手順

下味を付ける

 1 まずは、豚肉に岩塩とハーブソルトを振りかけ、ジップロックに入れて揉み込み、半日ほど冷蔵で寝かせます。

①ジップロックで揉み込んだ豚肉

肉に焼き目を付ける

 2 寝かせた豚肉をフライパンに載せて全ての面を1分ずつ熱して焼目をつけていきます。

ポイント

オリーブオイルを引きましたが、脂身が多い部位があればそこから熱すると油が出るので油は不要となります。

②油が結構跳ねますので、対策をしておいたほうがよいです。私は後で油汚れを嫁に注意されました(*ノωノ)
③菜箸で700 gを立てたので大変でした。トングがあると楽です
④6分間で全面に焼目がついたら金属パッドに上げます。

 3 焼いた豚肉に追い塩+香辛料で味付けをし、そのままジップロックに入れ空気を抜き、粗熱が取れたらホットクックの内窯に入れて水を浸します。

⑤追い塩+香辛料をした後
⑥ジップロックに入れて空気を抜く
⑦ホットクックの内窯にジップロックを入れて水を浸す

ホットクックの調理

 4 「手動で作る」選択→「発酵・低温調理をする」選択→「60℃」→「3時間」入力で、ホットクックさんに調理をバトンタッチです。

⑧60℃で3時間!

参考

豚肉のローストポークは60℃で作ると良い感じになるそうです。温度はクックパッドさんのページを参考にしました。

⑨出来あがりはこんな感じで、タンパク質が変異して色が変わります。
⑩ジップロックから取り出してみたところ。

 5 ジップロックからローストポークを取り出し、好みの厚さにスライスします。

⑪こんな感じです。中まで火が通ってうまく出来ていました!

「ローストポーク」の調理結果(食レポ)

ローストポークにひょっとすると味があまり無いんじゃないかと不安でしたが、しっかり塩がしみ込んでおり、逆にちょっと塩辛かった位でした(^^♪

肉は柔らかいものの、多少噛み応えがあったのですが、これは肉の特性かな?

嫁からも許容範囲とお褒めをいただいたので、成功と言っていかなと思いました(^^♪

⑫盛り付け(センスなし)

まとめ

今回はホットクックで低温調理のローストポークを作ってみました。

同じ温度で長時間調理をする料理は、温度管理が大変で個人で作るのは難しいと思いますが、その点をホットクックさんは解決してくれてすごいなと思います。

気になった方は試してみてくださいね!

関連

肉の硬さを克服した塩麹ローストポーク

同じコンセプトでしょうゆ麹のローストポーク。味はこっちのが好きかな。

boniqに負けじとハンバーグを作りました

ザ・低温調理な「ローストビーフ」も作ってみました

書籍の宣伝:新陳代謝すべき健康の常識

  • あなたは家族の健康の為に、ヘルシーそうなサラダ油を使っておりませんか?
  • メディアの勧めるサプリを過剰に摂取されておりませんか?

これらは実は健康に害悪で、献身的な努力に反する結果を引き起こします。本書では、このような状況を引き起こさぬように健康常識の新陳代謝を促進します!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ホットクックの伝道師

不器用・物ぐさ・料理音痴ですが、出産を契機に料理を始めました!SHARPのホットクックという便利鍋を使った時短レシピや、気になった美味しそうな料理に挑戦した結果をご紹介!

-ホットクック
-,