商品紹介 育児

もうすぐ2歳の子供のパパが選ぶ、1歳児の為に買って良かったもの11選

2021年12月14日

あと1ヶ月強でわが子が1歳を卒業!どんどんわが子が成長していく姿を観るのは嬉しい反面、寂しい気持ちもする今日この頃です。今回は、わが子が1歳の際に買って良かったと思ったものをピックアップしてご紹介します!

こんな方におすすめ

  • これから子供が1歳になるパパ・ママ

XIANURUIのベビーバス

0歳の頃は、リッチェルのベビーバスを使っていたのですが、子供が大きくなって手狭になってきたので、大きめのこちらのベビーバスに変えました。

ゆとりがあって、しっかり子供がお湯に浸かれまる反面、お風呂場が小さいお家では扱いに困るかもしれないくらい大きいです

2歳間近の現在は、風呂場の浴槽に普通に入るようになった為、風呂場では使わずにリビングにおいてボールプール場として使っていますボールプールに飛び込んでる姿は楽しそう!ボールの後片付けが結構大変なんだけどね(;^ω^)

タオルキャップ

わが子がご飯の際に、汚れた手を髪の毛で拭く癖があったので、それを防止する為に購入しました。これで髪の毛の汚れを防止出来たのとは別で、見た目が可愛くてとっても癒されました(^^♪

サクラクレパス 水でおとせるクレヨン

「創造は自由だ~」ということで、出来るだけ子供に自由にお家にお絵描きをさせるために、このクレヨンを購入しました!実際に水で落とせて良い感じですが、凹凸のある壁には物理的な問題で取れにくいので、そこが注意です!

水で描けるお絵描きシート

クレヨンに引き続き、水でお絵描きを出来るシートもなかなか楽しんで遊んでくれてました。ペンが4~5本と判子が5~6個、型抜きが6種類とアタッチメントが豊富で、また、シートの端には色々な動物がいて、その名前を教えたりと、色々な遊び方が出来ました半年位使っていると、水のペン先がカチカチになって書けなくなったり、シートが汚れてくるので、消耗品と割り切って使うのが良いかもしれません。

豆椅子

買った当初はあまり使わなかったのですが、しつけとして何かを食べたり飲むときは座ってねと教えることで、自動的にここで食べたり飲んだりしてくれるようになりました。

座った時にうるさくないパイプイスをチョイスしました

小型 ホームプロジェクター

寝室に連れていくとギャン泣きするようになった為、寝室を好きになってもらう為に買いました。

FireTVスティックとの組合せで、簡単にお家の寝室をシアター出来て良かったです。安心して寝落ちしながら映画を観たり出来るのがいい感じでした。

ただし、映像に食い入るように観て寝ない問題も発生して、最近はときどきしか使っていません。

ウォーターテーブル

夏場の土日にベランダで水遊びする際に購入!5回位?水遊びで使いました。色々なギミックがあって、色々な楽しみ方が出来ました(^^♪

収納用の段ボールも本体も大きいので、置き場所が無い人は購入をよく検討したほうが良いかもしれません。