育児

子供の可能性を損なわない為に親が出来る覚悟

2021年6月10日

今回はタイトル通り、「子供の可能性を損なわない為に親が出来る覚悟」というお話をします。

こんな方におすすめ

  • 子供の感性を伸ばしたい方
  • 子供の可能性を縮めたくない方

制限は子供の可能性を抑制する

この記事を書いているタイミングで、子育てを始めてから1年4か月になりました。ここ最近、思うことは、子供の可能性を損なう大きな要因は、親が子供の行動を制限する事だと思います。

例えばどういうことかというと、次のようなことです

  • 危ないから行ってはダメ
  • 汚れるから落書きしちゃダメ
  • 泥がつくから触っちゃダメ

これらの中で子供の生死に関わるものについての制限は止む無しですが、制限すればするほど子供のピュアな好奇心を抑制してしまい、その後に溢れるかえるような好奇心が芽生える可能性があったとしても、その芽をつぶしてしまうのではないかと思うのです。

また、ダメだという経験が出来ないので、本当のところでこれをやってはダメという理解や知識につながらないと思うんです。

といった理由で、大人が子供に制限をするほど、子供の可能性を抑制してしまうのではないかと思うのです。

親が出来る覚悟

この子供の可能性を抑制しない為に必要になるのは、子供がしちゃうことを制約するのではなく、許容してリカバリーもするぞっていう親が覚悟を決めることだと思うんです。

例えばどんな覚悟かっていうと、

  • 例え落書きしたとしても、それを掃除してあげるという覚悟
  • 落書きが秀逸さを持つのであるならば、それを敢えて残してあげるという覚悟
  • 行ってはダメなところに行く際に、出来るだけ安全を確保してあげるという覚悟

てな感じです。

パジャマに落書きする我が子

ただ、先ほどもお話しましたが、線路を歩かせるとか、生死に関わったり重大な事故に繋がるものは、事故ってからだと遅いので制限して止む無しと思いますが。

おわりに

子供のしたことを許容して、リカバリーをする覚悟って大なり小なり、親はしていると思うんです。

ですが、どこまで許して、どこまで覚悟するか・・・その多寡が、子供が将来どれだけ飛躍するかに繋がる気がするんです。

といったようなことをふと思ったというお話でした。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
     自律評価経済:暴走する資本主義を超えて、信頼と評価が編みなおす経済の構造

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@子育てパパ

初の赤ちゃんの出産に直面して育児休業をとったり四苦八苦してます。妊娠中や育児中に考えたことや、便利だったグッズ、作ってみた離乳食のレシピ、利用した子供の遊び場等を紹介してます!

-育児