ノウハウ

緊急地震速報の通知を調整する方法

2020年2月1日

緊急地震速報ってびっくりしますよね。昨夜(2020/02/01)関東で発生した、そんなに大きくもない地震でけたたましく鳴った緊急地震速報にビックリしました。

緊急だってことはわかるんですが、その音量とバイブにビックリさせられるコトのほうが多くて、心臓に悪いですよね。うちは何が困ったって、赤ちゃんがびっくりして起きちゃって寝付けなくなってしまったことです。

今回は、このはた迷惑(本当に緊急な場合は別として)な緊急速報の音量やバイブの有無などが調整出来る方法があったので、ご紹介します。

こんな方におすすめ

  • 地震速報に驚かされるのが嫌な方

スマホのOS毎に方法をご紹介します。

Androidで緊急地震速報の通知を調整する方法

au

「au災害対策」アプリを開きます。(ここで用いている画像は「au災害対策」のキャプチャーを加工してます)

緊急通報メールを選択し・・・

右下の「設定」を選択します。

すると、3つの緊急速報の設定が出て来ます。

こちらの「音量」がデフォルトだとMAXの7になっているので、驚かないレベルまで下げましょう。私は2まで下げました。

また、バイブが合わさるコトで、驚きが増すので、こちらもOFFにしました。

どの位の音量になるかは、「受信音/バイブ確認」から確認が可能です。

ついでに、津波警報と、災害・避難情報の設定も変更しておきました。

au以外のキャリアでの設定

私はau以外のスマホを持ち合わせていませんでしたので、実際に触ってないのでわかりません。ですが、Android OSがこの緊急地震速報の機能を持ち合わせているはずので、キャリアに寄らず同様の設定が出来るはずです。

試しにドコモで緊急地震速報の音量調整を調べてみたところ、下記のページがありました。

こちらに従えば設定が出来そうです。きっと他のキャリアもググれば設定方法が出てくると思います。

iPhoneで緊急地震速報の通知を調整する方法

iPhoneでは、音量の設定までは出来ないようです。が、通知自身をOFFにすることはできます

設定→通知→最下部の緊急速報をOFFです。

おわりに

本当に緊急の大震災が来た時などは、察知出来たほうが良いと思いますが、そんなときは緊急速報に頼らずとも察知出来るもの。

緊急速報の音量・バイブがうるさいという方は是非試してみてくださいね!

他にも地震に関する記事を紹介してますので、気になるタイトルがあれば観ていってください!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ライフハッカー

ヘルスケアをはじめとするライフハック情報を発信し、常識の新陳代謝を促しています! 主な著書は「新陳代謝すべき健康の常識

-ノウハウ