ノウハウ 育児

cybex MELIOのベビーカーを楽に持ち運べるポイント

2021年8月7日

わが家はベビーカーにcybex MELIOを使っておりますが、荷物があってエレベーターが無い階段を昇り降りするのがちょっと大変でした。

最近、このベビーカーで階段を昇り降りするときに、持つと楽な部分を発見したので、そのポイントをご紹介します。

こんな方におすすめ

  • cybex MELIOを使われている方

ベビーカーを折り畳まずに持ち運ぶシーンって結構ある

このベビーカーですが、何も荷物を持っていない場合においては、折りたたんでしまえばなんとでも運べます。

折り畳むと簡単に運べるんですが、それが出来ない場面って結構多いです

しかし、ベビーカーでお出かけするときは、赤ちゃんのオムツをはじめとして、離乳食・おやつ・着替え等々、色々な荷物があり、この荷物を取り出さないと、折りたためません

こんなことしていると、時間も掛かりますし、めんどうです。というわけで、ベビーカーを折りたたまずにそのまま運ぶ必要がありました。

ベビーカーをそのまま持つ際の持ちやすいポイント

この際に、私が持っていた場所が次の2点です。

まぁ、持てないことは無いのですが、ちょっと持ちにくく、バランスを崩すとベビーカーの中の荷物を落として危うい感じがありました。

そこで色々と試行錯誤する中で、見つけた持ちやすいポイントが椅子の折り目の部分です。

ここを持つと、荷物が入っていたとしても、かなり簡単にベビーカーを持つことが出来ます。

片手で持てているのが楽な証拠

何故ここが持ちやすいかを考察すると、このポイントがこのベビーカーの重心に位置する場所だからなんだと思います。

おわりに

今回は、cybex MELIOのベビーカーを持ち運ぶ際のコツとして、持ちやすい場所をご紹介しました。

この方法を使わなくて良いほど、エレベーターなりが整備されていれば良いんですが、比較的整備されている東京でもエレベーターが無い場所とかがたまにあります。そんなときに、是非この持ち方を試してみてくださいね!

注意

この方法でベビーカーを運ぶ際は、赤ちゃんをママちゃんに預けてます。赤ちゃんを載せたままだと流石に危ないのでやらないほうが良いと思います。

参考:今回紹介したのは、わが家で使っているベビーカーはこちら

軽くて、容積が広く、通気性も良く、A型・B型兼用出来て重宝してます
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@子育てパパ

初の赤ちゃんの出産に直面して育児休業をとったり四苦八苦してます。妊娠中や育児中に考えたことや、便利だったグッズ、作ってみた離乳食のレシピ、利用した子供の遊び場等を紹介してます!

-ノウハウ, 育児