こだわり料理

出来高が少な過ぎた「ザクロ酢」

2021年1月11日

おはこんばんにちは、ゆーはち@変わった食材フリークです。

これまでの生、ザクロという果実を調理したことがなかったので、スーパーで見かけて試しに買ってきました。イチジクと同じようなイメージでブルーチーズと合せた食べようと思っていたら、全然違っててサプライズでした。

色々と調べてみて、ザクロ酢がよさそうに思えたので、試しにザクロ酢を作ってみた結果を共有します!タイトルにあるように、労力に見合わない量しか出来ませんでしたが、ザクロの実の取り出し方が勉強になって面白かったです。

出来高が少な過ぎた「ザクロ酢」

 材料

具材分量
ザクロ1個
ハチミツ10 g
大さじ1.5

作り方

  1. クロのヘタ?の部分を切り落とします
  2. に5本切込みを入れ、ザクロを手で割ります
  3. の中に割ったザクロを入れて、実を取り出します

    スライドショーには JavaScript が必要です。

  4. をハンドブレンダーで処理し、種をザルで濾します

    スライドショーには JavaScript が必要です。

  5. 来たザクロの果汁にはちみつを加えて火にかけます

    スライドショーには JavaScript が必要です。

  6. さらにを加えて出来上がりです

    途中から想像はついていたのですが、これだけ?という出来高でした

食レポ

い酢を飲むのも変な気がしたので、冷やしてから飲んでみました。

はちみつ入れているから当たり前なんですが、「はちみつリンゴ酢」系の味がしました。より、酸性が強いからか、喉がちょっと焼けるような感じがしました。結構Ph低いのかな?

 

まとめ

今回はザクロ酢を作ってみましたが、労力の割に出来高が少なくてちょっと悲しかったです。ですが、冒頭でお話しましたように、ザクロの実がどうなっていて、どうやったら取り出せるかがわかって勉強になって良かったです。

といったところで、今回はここまでです。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-こだわり料理