こだわり料理

未熟で甘くない果物をヨーグルトで美味しく食べる

2021年5月31日

最近、スーパーであまり観かけない食材を観ると、買ってしまいたくなるんですが、あまり美味しくない果物を引くことも多いです。

今回はマンゴーを例に、買ってきた果物が熟していなかったときの常套手段として、フードプロセッサーで処理してヨーグルトに入れると美味しく食べれることがわかったのでご紹介します。

こんな方におすすめ

  • 熟していない果物を切ってしまった方

買ってきたマンゴーが熟していなかった

先日、スーパーで税込み300円位のマンゴーがあって、赤ちゃんのデザートにお手頃かな?と思って買ってみました。

買ってから、2~3日経っていたので、腐る前にマンゴーを処理しなきゃ!と思ってマンゴーを切りました。

切った時の感覚が固かったのでもしやと思ったのですが、マンゴーが熟成する前だったので、固いし、あまり甘みがありませんでした(T_T)。

そのまま食べると美味しくないし、捨てると勿体ないし・・・ということで、ヨーグルト用にアレンジしてみました。

マンゴーをフードプロセッサーで処理する

ヨーグルトに入れたときに、固いままだと美味しくないので、フードプロセッサーで処理してペースト状にします!

ヨーグルトに入れるとマンゴーが美味しくなった!

ペーストにしたマンゴーをヨーグルトに入れて味見してみると・・・先ほどとは打って変わって、全然美味(^^♪

流石、ヨーグルトさん!

食べきれない分は冷凍保存で食べたい時にレンチン

全部食べ切るには量が多くて、冷蔵だと傷んでしまうので、製氷トレイに入れて一口サイズにして保存して、食べたい時にレンチンします!

おわりに

今回は、マンゴーを例に、買ってきた果物が熟していなかったときのリカバリー方法の一つ、ヨーグルトに入れる!をご紹介しました!

え?当たり前すぎるって?てへ(;'∀')でも、ジャムを作るとか、ドライフルーツにするとかよりは簡単でしょ?(;^ω^)

しかし、なんでヨーグルトって甘くないモノ入れても美味しく感じるんですかね。摩訶不思議です、理由を知っている方がいたら教えてほしいです!

果物があまり美味しくなかった場合は、騙されたと思って試してみてください!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ホットクックの伝道師

不器用・物ぐさ・料理音痴ですが、出産を契機に料理を始めました!SHARPのホットクックという便利鍋を使った時短レシピや、気になった美味しそうな料理に挑戦した結果をご紹介!

-こだわり料理
-