おはこんばんにちは、美味しい料理を観ると、試してみたくなる興味が沸くようになったアマチュア料理家のぷーさんです。
以前から美味しいサラダやカルパッチョに入っている赤いぷちぷちが気になっていました。これを調べたらピンクペッパーだと知りました。で、ピンクペッパーを使った料理としてググった際に、一番最初に検索で検出されたサーモンのカルパッチョが気になったので作ってみる事にしました。
残念ながらピンクペッパーが入手できない状況だったので、本来の目的が達成できなかったのですが(´;ω;`)、美味しく出来たのでご紹介します!
ピンクペッパーを試してみたくてサーモンのカルパッチョを作ってみた
具材
名前 | 分量 |
サーモン(刺身用) | 300 g程度 |
玉ねぎ | 1個 |
ディル | 適量 |
ハーブソルト | 適量 |
ピンクペッパー | 少々 |
A:ハーブソルト | 小さじ1/2 |
A:オリーブオイル | 大さじ3 |
A:白ワインビネガー | 小さじ4 |
A:レモン汁 | 小さじ2 |
A:黒胡椒 | 適量 |
作り方
- スライスした玉ねぎを5分ほど水に浸して辛味を抜きます。
- ボールにAを入れてかき混ぜ、そこに1の玉ねぎを入れて混ぜ合わせ10分ほど寝かせます
- サーモンを薄くそぎ切りにして、皿に並べます
サーモンをお皿に盛り付け
- 皿に並べたサーモンに黒胡椒とハーブソルトをふりかけ、ディルをちぎって盛り付けます
- 最後に3の玉ねぎを盛り付ければ完成です!
最後に玉ねぎを盛り付けたら完了!
食レポ
最初食べたときは、少し味が薄かったので、ハーブソルトを足しました。
身だけでなくて、皿にもハーブソルトをふりかけておくと味が調整しやすくて良い感じです。
かなり美味しくて、ピンクペッパーがあれば、高級レストランで出てくるカルパッチョに遜色しない位じゃないかな?と思いました。
まとめ
今回は、刺身用のサーモンの柵と玉ねぎと色んな調味料を使って、カルパッチョを作ってみました!
調味料を集めるのが大変ですが、比較的簡単に作れて高級レストラン並みの美味しさが味わえるレシピなのでオススメです!
気になった方は是非試してみてくださいね!
といったところで、今回はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/