美味しいレストランの料理には、ピンクペッパーが使われていることが多く、ピンクペッパーを使うとひょっとすると料理に高級感が出るのでは?と考え、ピンクペッパーを大量に仕入れてみました。
今回はこのピンクペッパーを試すべく、ホタテのカルパッチョを作ってみたのでご紹介!
先に結論を言うと、カルパッチョは中々美味しいのですが、玉ねぎやプチトマト、ベビーリーフなどを組合せたほうが美味しい気がしました。
30g 1400円のとかと比較するとめちゃくちゃコスパの良い業務用の品

こんな方におすすめ
- 手軽にレストランで出てくるようなお洒落な料理を作りたい方!
目次
「ピンクペッパーを使ったホタテのカルパッチョ」の材料
名前 | 分量 |
ホタテ(刺身用) | 100 g(貝柱5つ分)![]() |
ハーブソルト | 適量 |
ピンクペッパー | 少々![]() |
オリーブオイル | 大さじ1 |
白ワインビネガー(無ければレモン汁) | 大さじ1 |
黒胡椒 | 適量 |
「ピンクペッパーを使ったホタテのカルパッチョ」の作り方
- お皿に黒胡椒とハーブソルトをふりかけます
- そこに3つにスライスしたホタテのスライスを並べていきます
- さらにその上に、黒胡椒とハーブソルトをふりかけます
- ここにオリーブオイルと、ワインビネガーとピンクペッパーを掛けたら出来あがり
めっちゃ簡単でした!
「ピンクペッパーを使ったホタテのカルパッチョ」の調理結果
美味しいんだけど、なんか他に玉ねぎとか野菜と合せたほうが良くて、普通に醤油をつけて刺身で食べたい気もしました。
なので、今度は他の野菜も添えて試してみようと思います。
おわりに
今回は、ホタテのカルパッチョを作ってみました!
玉ねぎやプチトマト、ベビーリーフなんかと組み合わせるパターンがある
ので、作られる際はお好みでこれらを追加してみてください!
関連記事
他にもピンクペッパーを使った料理を紹介しておりますので、気になった方は観ていってください!
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/