おはこんばんにちは、実験大好きな理系卒のぷーさんです。
さて、先日サツマイモのお焼きの離乳食を作りましたが、同じノリで蓮根のお焼きを作ろうと考えていたのですが、サツマイモのお焼きの消費があまり思わしくありません。蓮根を腐らせるのも勿体ないので、今回は蓮根チップスを作ってみる事にしました!
こんな方におすすめ
- 健康的なおやつを作りたい方
レンジで蓮根チップスを作ってみた
材料
具材 | 分量 |
蓮根 | 100 g |
岩塩 | 適量 |
作り方
- 蓮根をスライサーで薄切りにします
- 薄切りにした蓮根を10分ほど水につけてあく抜きします
- 水気をキッチンペーパーなどで吸わせます
- 耐熱容器にオリーブオイルを薄く塗った上で、重ならない様に蓮根を並べます
- レンジで600Wで3分間加熱します!
実食
ママちゃんからは、蓮根のうま味が凝縮されて美味しいねと好評をいただきました(^^♪
岩塩を付けたんですが、ちょっと塩辛い部分も出ました。何もつけずとも、蓮根のうま味だけでも美味しいと思いました。
まとめ
今回は、蓮根チップスを作ってみました。中々美味しいのですが、1度に作れる量があまり多くありません。
嫁がいいツールがあると教えてくれたので、今度はこちらを使ってリベンジしようかなと思います!
といったところで、今回はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/