今回は、赤ちゃん向けに手掴み用のカボチャスティックを作ったんですが、掴んでボロボロ崩れる感じがあまり好ましくなかったのか、あまり食べてくれなかったので。カボチャのポタージュを作ってみました。
以前にカボチャのポタージュを作ったことがあるのですが、今回は赤ちゃん向けにフォローアップミルクを入れるなど、材料を少しアレンジしています。
関連記事
40分 | 025 | 予約 |
まぜ技 | 蒸し板 | DL |
こんな方におすすめ
- ホットクックを所持されている方
- ホットクックの導入検討の為に調理能力を知りたい人
- 簡単に料理をしたい人・させたい人
参考:ホットクックの型番






目次
「赤ちゃん向けのかぼちゃのポタージュ」の材料(赤ちゃんの14食分)
材料 | 分量 |
玉ねぎ(荒いみじん切り)![]() ![]() | 1/2個(67g)![]() ![]() |
かぼちゃ(レンチンで4分ほど加熱したものを切って、赤ちゃんが食べやすそうなサイズに切り分けたものを使ってます) | 200g![]() ![]() |
水 | 240mL |
フォローアップミルク(BeanStalk) | 6杯(240 mL分)![]() ![]() |
塩 | 小さじ1/2 |
「赤ちゃん向けのかぼちゃのポタージュ」の調理手順
ホットクックの内鍋に、ミルク以外の材料を入れます。(私は、全部入れてしまったので、ミルクを半分取り出しました(;^ω^))


メニュー番号で探す→025番を入力してスタートです。


ラスト3分に通知音がなり、食材を加えてくださいと指示があるので、残りのミルクを投入してスタートです!


「赤ちゃん向けのかぼちゃのポタージュ」の調理結果
出来あがりはこちら!味見しましたが、カボチャと玉ねぎの甘みが出ていて、大人が食べても美味しかったです(^^♪




粗熱がとれたら、25 g用の製氷トレイに入れて凍らせ、食べさせるときにレンジで解凍します。
まとめ
今回は、「赤ちゃん向けのかぼちゃのポタージュ」を作ってみました!
気になった方は、是非試してみてください!
関連記事
他にも赤ちゃん向けの離乳食をご紹介しております!
人参とカボチャの5倍卵粥
カボチャと蓮根とブロッコリーとツナのシチュー
カボチャと人参と豆腐とササミのとろとろ煮
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/