おはこんばんにちは、ゆーや@1児のパパです。
この記事を書いていた日は暑い日で、そうめんが食べたくなったので昼食にホットクックでそうめんを茹でてみることにしたのでご紹介します。
5分 | | | 手動 | 予約 | まぜ技 | 蒸し板 | DL |
こんな方におすすめ
- ホットクックの導入を検討されている人
- ホットクックの調理能力を知りたい人
- 簡単に料理をしたい人・させたい人
今回料理を作る際の調理パートナーのホットクックはこちら
ホットクックで「そうめん」を作ってみた
材料表
材料はこちらのレシピを参考にしました。
具材 | 分量 |
そうめん | 100g![]() |
水 | 1 L(300 g以上の場合は、要2 L) |
調理
ホットクックの内鍋に1 Lの水をはり、まぜ技ユニットを装着します。
手動で作る→めんをゆでる→02分→スタートです。
報知音がなったタイミングで、そうめんを広げて投入します!
丁度このタイミングで、寝ていた赤ちゃんが起きて泣き出してあたふたしましたw
出来あがり!
そうめんをざるに流し込みます!
そして、水で冷まします。このタイミングに赤ちゃんを寝かしつけました(;´・ω・)
器に盛るとこんな感じです。
食レポ
赤ちゃんの対応であたふたしましたが、ちゃんと茹で上がっていました!普通に茹でているよりも放置が出来るので、楽だなと思いました。
オリジン弁当で買ってきた総菜と、残り物とでランチを楽しみました!
まとめ
今回は、ホットクックの「めんをゆでる」機能を使って「そうめん」を作ってみました!
これから暑い夏になりますが、そうめんを食べたくなったら、試してみてください!
といったところで、今回はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/