ノウハウ

画面保存系のショートカットキー紹介:Windowsキー+Shift+Sで「切り取り&スケッチ」を起動・他

2021年6月6日

「切り取り&スケッチ」がショートカットキーで起動できるって知ってた?

ということで、タイトルバレしてしまってますが、今回はキャプチャーを撮るときに多用するアプリの「切り取り&スケッチ」がWindowsキー+Shift+Sで起動するよというお話です。

こんな方におすすめ

  • 切り取り&スケッチの起動ショートカットキーを知りたい方

Windowsキー+Shift+Sで「切り取り&スケッチ」の起動

冒頭にお話した通りで「Windowsキー+Shift+S」を押下すると次のように「切り取り&スケッチ」が起動できます。

普通に起動すると下の画面ですが

ショートカットキーから起動すると、次のように「新規」を押下した状態で起動されます。

Windowsキー+Alt+PrintScreenでスクリーンショットの保存

似て非なる機能のショートカットキーとして「Windowsキー+Alt+PrintScren」で、スクリーンショットが保存出来る事もわかりました。

これはこれで使えるかもしれないと思いました。

この画像自身「Windowsキー+Shift+S」の切り取り&スケッチでキャプチャーを撮りました

Windowsキー+Alt+Rで画面の録画

さらに、調べた所「Windowsキー+Alt+R」で画面を録画するという機能もあることがわかりました。

実況動画を作るときなどに便利そうです。

ショートカットキーを知った背景

これらのショートカットキーを知るきっかけは子供の遊びですw

保育園に入園したばかりのわが子が、週に1日は病欠で休んでお家で過ごしています。そうすると、退屈しているわが子が、ちょくちょく仕事デスクに乱入してきて、バチャバチャと適当にキーボードを触って遊ぶ中で気付いたら「切り取り&スケッチ」が起動していました

マウスも触らせていたんですが、アプリを起動した素振りはなくて、これってどうやったの?って調べたら、ショートカットキーがあると知りました。

おわりに

今回は、わが子が適当にキーボード入力した結果「切り取り&スケッチ」が起動したことから、調べて知った画面保存系のショートカットキーをご紹介しましたが、「そんなショートカットキーがあって面白いな!」って思われたら、是非試してみてくださいね!

こういうショートカットキーって実際に使わないと覚えないので

ちなみに、切り取り&スケッチはキャプチャーを取った後、マーカーを引いたり出来ます。そこで補助的に使える定規機能の回転方法が不親切だったので、やり方をご紹介しています。

他にもわが子が遊ぶ中で知ったショートカットキーを紹介しておりますので、気になったものがあれば観ていってください!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ライフハッカー

ヘルスケアをはじめとするライフハック情報を発信し、常識の新陳代謝を促しています! 主な著書は「新陳代謝すべき健康の常識

-ノウハウ
-