ノウハウ

赤ちゃんに教えてもらったショートカットキーその5:矢印キー+Spaceでペイントに線を描ける

2021年8月3日

おはこんばんにちは、ゆーはち@テレワークwith赤ちゃんです。

テレワークが日常化する中で、うちの子が私の仕事デスクにやってきて、キーボードやらマウスで遊ぶことがルーティン化してきました。

最近は、この中でもWindowsのペイントを使って遊ぶことが多いのですが、ここで赤ちゃんがキーボードをタイピングする中で知ったペイントのショートカットキーをご紹介します。

こんな方におすすめ

  • 切り取り&スケッチの起動ショートカットキーを知りたい方

矢印キー+Spaceでペイントに絵を描く

最近、うちの子は三角を覚えて「さんぁくぅ」と言うようになりました。なので、ペイントでも三角形のオブジェクトを描いたりして、子供に図形とか色を教えて遊んでいます。こんな感じです。

実際に描いて遊んだ絵

そうやってペイントで、遊ぶ中で赤ちゃんがぱちぱちとキーボードをたたくと、ペイントで線が描いているコトに驚きました。

試しに色々とキーボードを叩いてみたところ、キーボードの矢印キーとSpaceを押すコトで直線が書けることがわかりました。

↑+→+Spaceで斜め右上に向かう直線を描く

他にも、矢印の組合せも効くかちょっと色々と試してみたところ、右と上を一緒に動かすコトで、右斜めへ向かう直線も引けることがわかりました。

しかし、それ以外の組合せの斜め線は引けませんでした(;^ω^)

まとめ

今回は、赤ちゃんが適当にキーボード入力した結果「ペイント」のブラシがキーボードキーで描けるのがわかりました。

これが、何の役に立つの?って言われたら、話のネタくらいにしかなりませんが(;^ω^)

面白そう!って思われた方は是非試してみてくださいね!

といったところで、今回はここまでです。

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

この記事を書いた人の著書・構築サービス

自律評価経済
自律評価経済: 暴走する資本主義を超えて

・資本主義の臨界点
・評価の再発明
・DAOの限界と突破
・自律評価主義への転換
・ライフスタイルの進化
・価値の再構築
・生成AIとDAOの未来

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
真決DAO
真決DAO:テスト稼働開始

自律評価経済の思想を実装するDAOが、ついにテスト稼働を開始。
参加者は、評価・信頼・共鳴を軸にしたUXを通じて、
意味駆動型の経済体験を探索できます。
儀式的UX・詩的構造・技術的障壁の突破を体験する場として、
ゆーはちの設計思想が息づくプラットフォームです。

真決DAOへ
新陳代謝すべき健康の常識
新陳代謝すべき健康の常識

・サラダ油は健康に良くない?
・牛乳は骨を脆くする?
・サプリの摂り過ぎは害?
⇒ 健康常識の新陳代謝を促す一冊!

~Kindle Unlimitedなら無料で読めます!~
Amazonで確認
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-ノウハウ
-