おはこんばんにちは、ゆーや@アマチュア料理家です。
今回は、実家から葉っぱつきの大根が送られてきたのですが、その葉っぱを使った料理を作ってみたので共有します
こんな方におすすめ
- 大根の葉っぱを活用したい方
大根の葉っぱを入手したので、ベーコンとしらすで炒め物を作ってみた!
大根の葉っぱを取り扱う時の注意点
葉っぱ付きの大根を入手した時に真っ先にすべきことは、大根と葉っぱを切り分けることです。
葉っぱをつけっぱなしにしておくと、本体の大根に水分をもっていかれて大根がしなびてしまいます。
大根と葉っぱを切り分けた後、直ぐ使わない場合は、切り口をキッチンペーパーなどで包んだ上で、全体を新聞紙で包んでおくと良いそうです。
大根の葉の栄養素
大根の葉には、本体には含まれていない栄養素であるベータカロチンが含まれています。また、カリウム、カルシウムなどは本体よりも多めに含まれており、大根本体よりも栄養素が高い食材と言えます!
で、この中のベータカロテンは水溶性で、煮ると煮汁に溶け込んでしまうので、炒め物にするといいと思います。
具材
具材 | 分量 |
大根の葉っぱ | 150 g |
ベーコン | 5 枚 |
しらす | 40 g |
塩 | 適量 |
こしょう | 適量 |
醤油 | 小さじ1/2 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
作り方
- 大根の葉っぱをお湯で軽く洗い、1 cm幅位に切ります
- ベーコンも同様に1 cm幅位に切ります
- フライパンにオリーブオイルを加え、ベーコンを焼きます
- ベーコンから油が出てきたところで、大根の葉っぱを投入
- 大根の葉っぱがしんなりしたところで、しらすを加えて炒め、最後に塩、こしょう、醤油で味付けすれば出来あがりです!
食レポ
大根の葉っぱは高菜とかそっち系の味な気がしました。味付けも美味しくできたんだけど、ちょっと小さく切り分け過ぎだので、箸だと食べにくかったです。もう少し大きめに切ると良いかもしれません。
チャーハンに入れるのも合うかもしれませんね。
まとめ
今回は、大根の葉っぱを使った炒め物をご紹介しました!
大根の葉っぱは大根本体よりも栄養価が高く、賞味期限が短いので、あまり食べる機会が無いと思いますが、入手できたら何かしらの料理で使ってみてくださいね!
といったところで、今回はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/