ノウハウ

オンラインでの卒業式はあり!?コロナ禍で盛況だったN高卒業式の紹介

2020年3月19日

コロナ禍のせいで卒業式が開催出来ない!

そんな感じで泣く泣く卒業式が開催できない学生さん達がコロナ禍で多く発生していますが、N高のオンライン卒業式を観た際に、オンライン開催でも卒業式が有意義なものになりそうでしたので、紹介したいと思います。

常識の新陳代謝ポイント

旧常識

卒業式は現実世界でしか出来ない儀式

新常識

卒業式は仮想世界でも実現可能な儀式

こんな方におすすめ

  • 卒業式が開催できなくなって悲しい学生さん
  • 卒業式が開催できなくなって悲しむ教職員さん

卒業式に必要な要素

さて、卒業式がオンラインで開催する為には、まずは卒業式に必要な要素が何かを知り、それをオンラインで満たせるようにしてあげればよいと考えます。

卒業式で必要な要素を洗い出すと、「人」と「タイミング」と「儀式」が必須で、「場所」も揃うとさらに好しなのだと考えます。

具体的にこれらの要素を詳細化すると次のように整理されます。

  • 「人」・・・人としては学生生活で関わった先生同級生、後輩、両親が必要と勧化ます。それ以外の人間は、"ありがたいスピーチを下さる方"や"設営スタッフ"を除くと逆に不要で、居るとマイナスの効果にもなると思います。
  • 「タイミング」・・・タイミングとしては、学生生活から次の生活が始まるまでの期間が重要と考えます。3月の卒業式シーズンのタイミングを逃してしまうと、卒業生を次の環境に送り出せなくなってしまいますまた、このタイミングを逃してしまうと、"ただの同窓会"になってしまいます
  • 「儀式」・・・儀式としては卒業証書の授与や、校歌斉唱などのその学校の風習を実践出来ると望ましいと言えます
  • 「場所」・・・場所は学生時代に過ごした環境で、実施するのが良いですが、卒業式だけは別途式場を借りる学校もある為、必要ではありません。とはいえ、場所も揃えられるほうが、良いように思いますが。

オンラインで盛大な卒業式を成功させたN高

この投稿をしている前日の2020年3月18日に、N高がオンラインでこの卒業式を成功させているのを目撃しました。N高の卒業式では、「人」、「タイミング」、「儀式」、「場所」を全て満たしており、かなり盛況でした。

キャプチャーをいくつか撮ったのでご紹介します!同じタイミングに人が集っているのがわかります。

なんだか卒業式っぽい雰囲気が出てますね。

きちんと式次第もありました。

卒業生が自分の思いをハッキリと皆に伝えられるところも良かったです。

黄色いコメントで見にくくてすみませんが、ちゃんと先生から一人一人に、卒業証書も渡す「儀式」をしていました。

ゲストは色んな方が出ていた豪華でした。

古市さんは、考えながらしゃべっていたからか、どこ見ている?状態でしたw

オリンピックのメダリストで参議員の橋本さんからも祝辞です。

生徒の感謝のコメントが流れるのは気持ちが良くなりましたね。

オンラインで卒業式を成功させる為に用意すべきもの

オンラインで卒業式を成功させる為に用意すべきものは、N高に習うならば「ニコニコ動画」と「Zoom」といったいプラットホームと「ライブ会場」ですね。

Zoomは教育機関向けに有料プラン(1人2000円から)を2020年の4月末まで無料提供することを発表しているので、利用し易い状況にあります。Zoomは標準だと、同時接続人数のMAXは100人ですが、追加で拡張が出来ます。楽天はZoomを使って2万人の社員で朝会を開催している位なので、1学校の人数を参加させるのも問題ないはずです。

実際に、Zoomには70校ほど卒業式用途での問合せがあったそうです。

オンライン開催を妨げそうな疑問への対策

出来るだけオンライン開催の敷居が下がるように、私が教師の立場にたったときに、開催を踏みとどまりそうな考えに対する対策を載せておきます。

  • Q.Zoomに参加している生徒が一斉に、わらわらしゃべったら煩いのではないか?
    A,現実世界の卒業式も同じですよね?
  • Q.家にPCが無いんだけど?
    →A.スマホでも参加出来ます!
  • Q.やはり校舎でやりたい
    →A.現地のライブ配信をして放映をしてみてはどうでしょうか?臨場感は味わえると思います。
  • Q.うまく運用出来るかわからない
    →A.リハーサルしてみてはどうでしょうか?

おわりに

今回はコロナショックで卒業式を行えなかった学校・生徒の為に、オンライン卒業式の開催する為に必要な要素とその方法を、N高の成功例をなぞらえて紹介しました。

未だ、卒業式が行えなくて、落胆している学校があれば、是非オンラインでの卒業式の開催をご検討いただければと思います!

他にもコロナ禍関連の記事を紹介しておりますので、気になるタイトルがあれば観ていってください!

ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆーはち@ライフハッカー

ヘルスケアをはじめとするライフハック情報を発信し、常識の新陳代謝を促しています! 主な著書は「新陳代謝すべき健康の常識

-ノウハウ