おはこんばんにちは、ゆーや@Oisixユーザーです。
先日に引き続き、今日もOisixの料理をご紹介。今回の料理キットは、子供用も含まれているモノを使いました!
こんな方におすすめ
- 料理の献立を考えるのが面倒な方
- 料理の時短をしたいと考えている方
とりわけOK!カレイのこんがりバター醤油
今回、使ったのは「とりわけOK!カレイのこんがりバター醤油」のキットです。主菜と副菜の2品で2人前+子供1人用が作れるセットになっています。
副菜がけんちん汁なんですが、今日は味噌汁が残っていたので、けんちん汁は後日に回します。
今回のレシピの紹介
今回の主菜のレシピはこちらです。
いつも通り、自前で用意しなきゃいけないものは、水、小麦粉、サラダ油、塩、こしょう、みりん、バターといった調味料だけですね。我が家のこだわりの調味料を使うので、不味くなるわけが無い感じです!
関連
そして、カレイは骨を抜いてくれているのがありがたいです。
作ってみる
我が子をお風呂に入れて、ご飯を食べさせるまでがワンセットで、その後本格的に料理が出来るように、下ごしらえしておきます。
主菜としては、次の6処理です
- ジャガイモの皮を剥いて、ざく切りにする
- カボチャを同じくざく切りにする
- ジャガイモとカボチャを耐熱ガラスに入れて水を加えて500Wでレンチン5分
- ピーマンはヘタと種をとって、一口大にカット
- カレイの水を切って三等分にカットし、塩と小麦粉をまぶす
- カレイを皮目から中火で2分焼いて、さらに裏返して2分焼いて、皿に取り出す
この後、子供をお風呂に入れた後、仕上げです。
- 切った野菜をフライパンで中火で2分炒めて皿にとりわけ、塩コショウで味付け
- そのフライパンにみりんと醤油と付属の漬けダレを加えてカレイを煮詰める
これで出来あがりです!
食レポ
出来上がりの写真を撮り忘れました。。
野菜は味が足らなかので、後から追い塩する感じで食べました。
カレイは美味しかったです(^^♪
うちの食べムラで魚嫌いな我が子も、このカレイを食べてました!野菜もピーマン以外は食べてました!
まとめ
今回は、Oisixのメニューの中で、「とりわけOK!カレイのこんがりバター醤油」を作ってみました!
子供用にも配慮されたキットがあって、ありがたいなと思いました!
日頃の料理の献立を考えるのが面倒だと考える方、また、料理する時間を出来るだけ短くしたいと考えている方は是非試してみてください!
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/