美味しいさばみそを爆速で作りたい!
今回は、そんな願いを叶えてくれるOisixの料理Kitの中でも、「ジューシー焼きさばのしっとりみそ煮」の料理キットをご紹介!
関連記事
わが家では、子供を保育園に入れたタイミングからずっとOisixを利用しております。
こんな方におすすめ
- 料理の献立を考えるのが面倒な方
- 料理の時短をしたいと考えている方
目次
「ジューシー焼きさばのしっとりみそ煮」の料理キット紹介
今回、使ったのは「ジューシー焼きさば」のセットです。主菜と副菜の2品を20分で作れるセットになっています。

「ジューシー焼きさばのしっとりみそ煮」のレシピ
主菜のレシピ

副菜のレシピ

「ジューシー焼きさばのしっとりみそ煮」の主菜を作ってみる
作り方としては、付録の味噌と水をフライパンで熱して、そこにサバを投入してアルミホイルを被せて煮込むだけです。


付け合わせ用の野菜は、セットされていた海藻類をボールで水に戻してごま油と醤油で味付けするというものです。これまた簡単ですね('ω')


「ジューシー焼きさばのしっとりみそ煮」の副菜を作ってみる
ジャガイモを5mm幅に切って、水にさらして、ピーマンも5mm幅に切る。(これがちょっとめんどい)

そして炒める!

以上、出来あがり!
「ジューシー焼きさばのしっとりみそ煮」の食レポ
あんまり美味しそうにみえないかもしれませんが、出来上がりはこんな感じです('ω')これで1人前です。20分位で出来ました。

味は、主菜も副菜もどっちも美味しかったです!!鯖はちょっと量が多かったので、次の日のランチに食べることに!!多い分には問題なしです(^^♪
おわりに
今回は、Oisixのメニューの中で、「ジューシー焼きさばのしっとりみそ煮」を作ってみました!
短い時間で料理が出来て、美味しくて、流石だなと思いました!
日頃の料理の献立を考えるのが面倒だと考える方、また、料理する時間を出来るだけ短くしたいと考えている方は、初めての方限定のおためしセットがあるので、是非試してみてください!
関連記事
他にもOisixで作ってみた料理キットをいくつかご紹介しておりますので、気になった方は観ていってくださいね!
ご閲覧ありがとうございました。
ではでは(^^)/