子供の遊び場 育児

四谷三丁目の「東京おもちゃ美術館」は木の温もりを感じる優しい空間だった

2021年4月25日

2021.04.24に、四谷三丁目にある「東京おもちゃ美術館」へ遊びにいってきました。

ここは、小学校をリノベーションした木の温もりがある空間で、わが子も楽しく遊べました。今回はこの東京おもちゃ美術館の感想を写真多めでレポートします。

こんな方におすすめ

  • 四谷近辺で子連れで遊べる場所を探している方

「東京おもちゃ美術館」へのアクセスと営業時間

アクセス

「おもちゃの美術館」へは、四谷三丁目の2番出口から徒歩5分位でアクセスとのことだったのですが、2番出口はエスカレーターが無かったので、3番出口からアクセスしました。

それにしても、徒歩10分も掛からない位の道のりだったと思います。

関連記事

子供の遊び場

ひたち海浜公園にコキアを観に行ってきた

11/16(日)にコキアの花を観るため「ひたち海浜公園」を利用したのでレポート!
赤紫色のコキアの花は近くで観ると丸っこくてまりもぽかったです
土日に車で利用する際は、最寄りのICの乗り降りで渋滞しがちなので、注意しましょう!

子供の遊び場 育児

「マクセル アクアパーク品川」はまるで遊園地のような水族館だった

マクセル アクアパーク品川を利用してみた感想をレポート!
・遊園地のようにバイキングやメリーゴーランドがあった
・花火イベントが開催されており、これに合わせて水槽やカフェが演出されていた
・イルカショー楽しかった
・LINÉ LENSが便利だった

育児

赤ちゃんの1歳の誕生日なので「選び取りカード」を作ってみた

赤ちゃんの1歳の誕生日には「選び取りカード」なるもので、将来を占うというコトをするという話を聞いたのですが、Amazonで取り寄せようにも前日で時間が無かったので、「いらすとや」さんの絵を使わせてもらい自作して、試してみました。

商品紹介 育児 離乳食

食べムラ対策に効果あり?「ベビーチェア2WAYブースター」の導入結果紹介

赤ちゃんの食べムラ対策として購入した「ベビーチェア2WAYブースター」がなかなか良かったのでご紹介。
平置きと椅子に装着の2つの方法で使えて、赤ちゃんも脱走しようとしません。
背もたれとスキマが少しあるので、クッションを挟んで使ってます。

商品紹介 育児

赤ちゃんとのお風呂生活をより良くしてくれる浮き輪Swimavaのススメ

赤ちゃんとのお風呂生活を有意義にすることが出来るSwimavaの浮き輪をご紹介!この浮き輪を使ってぷかぷか浮かぶ赤ちゃんには癒されますし、赤ちゃんがほど良い運動が出来る為に深い睡眠を取り易かったり、赤ちゃんを水に慣れさせることが出来ます。