子供の遊び場 育児

四谷三丁目の「東京おもちゃ美術館」は木の温もりを感じる優しい空間だった

2021年4月25日

2021.04.24に、四谷三丁目にある「東京おもちゃ美術館」へ遊びにいってきました。

ここは、小学校をリノベーションした木の温もりがある空間で、わが子も楽しく遊べました。今回はこの東京おもちゃ美術館の感想を写真多めでレポートします。

こんな方におすすめ

  • 四谷近辺で子連れで遊べる場所を探している方

「東京おもちゃ美術館」へのアクセスと営業時間

アクセス

「おもちゃの美術館」へは、四谷三丁目の2番出口から徒歩5分位でアクセスとのことだったのですが、2番出口はエスカレーターが無かったので、3番出口からアクセスしました。

それにしても、徒歩10分も掛からない位の道のりだったと思います。

関連記事

書籍紹介 育児

0歳児が食いついた絵本

もらったり買ったりして入手した絵本が10冊位あるのですが、0歳児の赤ちゃんに読み聞かせした結果、食いつきが良かった絵本とそうでなかった絵本があったので、5段階評価でご紹介。いないいないばぁ要素があると食いつきが良いようです。

育児

赤ちゃんが便秘になったので、ワセリンと綿棒浣腸を試してみた

便秘解消の為、赤ちゃんに綿棒浣腸をしたところ、うんちが勢いよく噴射しカーペットに飛散してしまいました

商品紹介 育児

独りで赤ちゃんの沐浴をする時は、リッチェルの「ひんやりしないおふろマット」が便利だった

リッチェルの「ひんやりしないおふろマット」は、赤ちゃんを手放しで置ける為、両手で洗ったり、自分の身体も洗うことが出来るのが良いです。水はけもよく、発泡材質の為に軽くて持ち運びもし易いです。注意点は対象年齢が新生児から6か月までと短い点です。

育児

0歳の育児に役立ったYoutube Channel 3選

育児で為になったYoutubeチャンネルと動画をご紹介。保育士のてぃ先生は動きがちょっとキモイんですが、なるほどと思う知識を共有されててお勧めです。
「きらきら青い海」というリズム体操の動画も赤ちゃんと楽しく遊べてお勧めです。

ノウハウ 育児

赤ちゃんに教えてもらったショートカットキーその2:ウィンドウズキー+「+」で拡大鏡

ここ3か月位、ほぼテレワークなのですが、毎日、作業デスクに赤ちゃんが乱入してきます。そこでお膝の上に乗せてキーボードを叩かせて遊ばせていると、自分の知らないショートカットキーがわかったりします。