子連れランチ 育児

「DiningCafeフルスイング」は「東京おもちゃ美術館」来館時に利用しやすいお洒落なお店!

2021年4月26日

四ツ谷三丁目で子連れでランチ・カフェし易い店は無いか?ということで、今回は四谷三丁目にある「DiningCafeフルスイング」をご紹介!

同じく四谷三丁目にある小学校をリノベーションされて作られたミュージアムの「東京おもちゃ美術館」で遊ぶ際に、合わせて利用するの良い感じなお店でした。

こんな方におすすめ

  • 東京おもちゃ美術館へ立ち寄る予定の方
  • 四谷三丁目で子連れでランチする場所を探している方

「DiningCafeフルスイング」へのアクセスと営業時間

アクセス

DiningCafeフルスイングは、丸の内線の四谷三丁目駅の2番、3番出口から5~10分ぐらいの距離にあります。また、四谷三丁目から「東京おもちゃ美術館」へ訪れる際の経路途中にある店で、「東京おもちゃ美術館」から歩いて2~3分のところにあります。

関連記事

商品紹介 育児

独りで赤ちゃんの沐浴をする時は、リッチェルの「ひんやりしないおふろマット」が便利だった

リッチェルの「ひんやりしないおふろマット」は、赤ちゃんを手放しで置ける為、両手で洗ったり、自分の身体も洗うことが出来るのが良いです。水はけもよく、発泡材質の為に軽くて持ち運びもし易いです。注意点は対象年齢が新生児から6か月までと短い点です。

育児

眠れぬ夜に終止符を、新生児の寝かしつけに有効な3つのノウハウ

新生児の夜泣きに悩まされる期間を乗り越えるべく、赤ちゃんの寝付かせに有効だったノウハウを3つ共有します。

ホットクック 育児

ホットクックで「赤ちゃん向けのペペロンチーノ?」を作ってみた

最近、麺類に目が無い1歳3か月のわが娘に、ホットクックを使ってパスタを作ってます。
前回、トマトパスタを作ったときは食べ終わった後の汚れがヤバかったんで、今回は汚れが少なく済みそうなペペロンチーノっぽいものを作りました!

商品紹介 育児

乳幼児にレゴをデビューさせる際に気を付けるコト

1歳8か月の我が子にレゴを買い与えてわかったこと
・1歳半からデュプロという大型で角が丸いレゴブロックで遊べる
・デュプロブロックは普通(クラシック)の基盤に合わないものもある
・自動造形検索アプリのBrickitはデュプロに対応していない

子連れランチ

サミット王子の中に2021.12.15にOPENしたサイゼリヤのランチ利用レポート

2021.12.15にサミット王子の2Fにオープンしたサイゼリヤのランチ利用レポート!
・ドリンクバーが、飲み物が必ずこぼれる欠陥があったり、ミルク補充忘れがあり微妙
・他のサイゼ同様に、紙に書く注文スタイルが微妙
・昼時をずらさないと結構待つ