子連れランチ 育児

「DiningCafeフルスイング」は「東京おもちゃ美術館」来館時に利用しやすいお洒落なお店!

2021年4月26日

四ツ谷三丁目で子連れでランチ・カフェし易い店は無いか?ということで、今回は四谷三丁目にある「DiningCafeフルスイング」をご紹介!

同じく四谷三丁目にある小学校をリノベーションされて作られたミュージアムの「東京おもちゃ美術館」で遊ぶ際に、合わせて利用するの良い感じなお店でした。

こんな方におすすめ

  • 東京おもちゃ美術館へ立ち寄る予定の方
  • 四谷三丁目で子連れでランチする場所を探している方

「DiningCafeフルスイング」へのアクセスと営業時間

アクセス

DiningCafeフルスイングは、丸の内線の四谷三丁目駅の2番、3番出口から5~10分ぐらいの距離にあります。また、四谷三丁目から「東京おもちゃ美術館」へ訪れる際の経路途中にある店で、「東京おもちゃ美術館」から歩いて2~3分のところにあります。

関連記事

子連れランチ

土日に銀座三越で「みのる食堂」を利用する際の注意点

銀座三越で子連ランチする候補に挙がる「みのる食堂」ですが、土日のランチで利用する際は11時とかなり早めの時間に到着しないと待ち無しで利用できません。
回転率が悪いので、もし待ちがあった場合は隣の「みのりカフェ」へのプラン変更をお勧めします。

考えた 育児

乳幼児のコロナ罹患者の検出数が少ない理由

我が子が数日前から咳と軽い発熱の症状が出ていたところに、保育園がコロナ陽性者が出た関係で休園へ。
コロナ罹患が怪しいのでPCR検査が出来ないか色々な病院へ問合せしたのですが、大人と違って検査出来る場所が限られて出来ませんでした。

商品紹介 育児

最近の監視カメラはすごかった!

最近、赤ちゃんをお迎えするにあたって、我が家にベビーモニター(監視カメラ)を導入しました。これを使ることで、昨今の監視カメラの機能や使い勝手の進展に驚き、常識が新陳代謝されました。今回はその驚いたポイントをご紹介します。

商品紹介 育児

乳幼児にレゴをデビューさせる際に気を付けるコト

1歳8か月の我が子にレゴを買い与えてわかったこと
・1歳半からデュプロという大型で角が丸いレゴブロックで遊べる
・デュプロブロックは普通(クラシック)の基盤に合わないものもある
・自動造形検索アプリのBrickitはデュプロに対応していない

スマートホーム 育児

乳幼児とスマートスピーカーで遊ぶ

最近、1歳4ヶ月の我が子とスマートスピーカーで遊んでいます。
アレクサに動物の鳴き真似をお願いしながら、「あかちゃんごおしゃべりずかん」を観ると興味深々です。
アレクサは声真似で、Google Homeだとリアルな泣き声が再生されます。